【チャレンジタッチ1ねんせい】お得に始める2つのポイント

悩んでる~

チャレンジタッチ1ねんせいをお得に始める方法を教えてほしい

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • チャレンジタッチ1ねんせいをお得に始めるための2つのポイント
本記事の根拠
  • 長男は『こどもちゃれんじステップ→ジャンプ→チャレンジタッチ1ねんせい』と継続中です
本記事を読んでほしい人
  • チャレンジタッチ1ねんせいをはじめようと検討している方
  • 紙テキストか専用タブレットかで迷われている方

それでは本題に入ります。

目次

チャレンジタッチ1ねんせいをお得に始める2つのポイント

結論です。
『チャレンジタッチ1ねんせい』をお得に始めるポイントは2つあります。

2つのポイント

  1. テキスト(紙)と専用タブレットの受講費は同じ
  2. 12か月一括払いがお得(月払いに比べると年間9,000円安い)

順番に解説します。

12か月一括払いがお得

チャレンジタッチ1ねんせいを始めるなら、12か月一括払いがお得です。
下記の表をご覧ください。

コース12ヵ月一括払い6ヵ月一括払い毎月払い
月換算3,180円3,530円3,930円
年換算38,160円42,360円47,160円
2022.3月時点

毎月払いと12か月一括払いの差『9,000円

さらに。

一括払いで入会しても、途中で退会可能です。
途中退会をした場合には、残金は返金されるので安心。(くわしくは公式ページをご覧ください。)

受講費は、専用タブレットも紙のテキストも同額です。

どちらも受講費は同じ

  • チャレンジ1ねんせい=紙テキスト
  • チャレンジタッチ1ねんせい=専用タブレット

チャレンジタッチ1ねんせいを始めるなら、12か月一括払いがお得

入会の手順

『チャレンジタッチ1ねんせい』の入会手順をご紹介します。

ぴよパパ

ポイントをおさえながらご紹介します

お申し込み手順

STEP
入会のお申し込み
1_チャレンジタッチ1ねんせい入会手順スタート
STEP
講座の選択
2_チャレンジタッチ1ねんせい入会手順-講座の選択
STEP
教材の選択
3_チャレンジタッチ1ねんせい入会手順-タブレットカバーの選択

私は『チャレンジタッチ1ねんせい(専用タブレット)』にしました。
紙のテキストも専用タブレットと受講費は同じです

タブレットカバーは、コスモブルーセットを選択。

コスモブルーセット

チャレンジタッチのタブレットの保護ケース
STEP
チャレンジパッドサポートサービス
4_チャレンジタッチ1ねんせい入会手順-チャレンジパッドサポートの登録

私は念のため、『チャレンジパッドサポートサービス』に加入しました。
12か月払いの場合、月換算で300円(税込)です。

専用タブレットが到着前のみ受け付け可能な点に注意

5_チャレンジタッチ1ねんせい入会手順-チャレンジパッドサポートサービスについて
STEP
保護者情報入力
7_チャレンジタッチ1ねんせい入会手順-保護者情報入力
STEP
こども情報入力
8_チャレンジタッチ1ねんせい入会手順-子供情報入力
STEP
支払方法の選択
9_チャレンジタッチ1ねんせい入会手順-受講費の支払い選択

タブレットの保証も受講費同様に12ヵ月一括払いがお得です。
月300円で保証が付くなら安いものだと考え、加入しました。

タブレット保証

コース12ヵ月一括払い6ヵ月一括払い毎月払い
月換算300円325円360円
年換算3,600円3,900円4,320円
2022.3月時点
STEP
完了
チャレンジタッチが届いた!
ぴよパパ

私は申込みをしてから、2週間後頃に届きました

まとめ

ポイントをおさらいします。

チャレンジタッチ1ねんせいをお得に始める2つのポイント

  1. テキスト(紙)と専用タブレットの受講費は同じ
  2. 12か月一括払いがお得(月払いに比べると年間9,000円安い)

チャレンジ1ねんせい(紙テキスト)かチャレンジタッチ1ねんせい(専用タブレット)かで悩まれている場合は、お子さんに聞いてみてはいかがでしょうか?

ぴよパパ

今まで通りの紙のワークか専用タブレットのどっちがいい?

タブレット 即決でした。

個人的にも、紙テキストと専用タブレットの受講費が同額なので『専用タブレットの方がお得』だと感じています。以上です。

当ブログでも頻繁に書いていますが、『子供に学びの環境を与えるのは親の使命』だと私は考えています。
無(何もないところ)からは、何も生まれないのは全世界共通の真実。

いきなり入会して、始めるのはハードルが高いのは確かです。
そのため、こどチャレの体験教材で子供の反応を見て決めるのも手段だと感じています。(私たちも体験教材で長男の反応を確かめてから入会を決意)

資料請求方法はこどもちゃれんじの資料請求方法をみてみるにまとめました。

こどチャレへの入会を決めている方は【こどもちゃれんじ】申込み手順を画像付きで詳しく解説をご覧になってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぴよパパのアバター ぴよパパ 小学2年生と3歳の2人男児のパパ

偏差値69の県下一の県立高校出身。
特に努力もせずに、家庭学習のみで偏差値55の某国立大学に入学。
中学のときの先生が教えてくれたオリジナル勉強方式を崇拝。

長男が年中に上がるタイミングで、こどもちゃれんじ開始。
現在は小学2年生で、チャレンジタッチに励んでいます。

こどもちゃれんじのエデュトイで得た長男との思い出はプライスレス。
個人的イチオシエデュトイは『うごく!へんしんロボキット』(笑)

目次