\ 最大12%ポイントアップ! / 詳細を見る

【amoma】ベビーオイル✕ベビースリープ=安らぎの世界

悩む人

amomaのベビーオイルやアロマオイルってどんな感じ?

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • amomaのベビーオイルやアロマオイルのレビュー
本記事で悩みを解決できる根拠
  • amomaのベビーオイルやアロマオイルを実際に使って安眠しています
本記事を読んで欲しい人
  • 産後に赤ちゃんの夜泣きで睡眠不足の方
  • ベビーマッサージオイルを探している方
  • これから出産予定の方
 

それでは本題に入ります。

スポンサーリンク
目次

amoma ベビーオイル

amomaのベビーオイルです

ベビーマッサージ用に購入しました。
(先日は、アドバンス助産師さんのベビーマッサージ講習会にも大活躍しました。)

お風呂上がりに、子どもたちの背中や足をベビーオイルを使ってマッサージしています。

ベビーマッサージがうまくいけば、そのまま眠ることもあります。

私たちは、amomaのベビーオイルをベビーマッサージ以外にも使っています。

長男が成長痛で夜泣きをしたときに、amomaベビーオイルは大活躍しました。
4歳の成長痛対策をみてみる→『【4歳】夜泣きの原因はもしかしたら『成長痛』かも?!

大人のマッサージにも、もちろん使うことができます。

ばらもん。

スキンシップにもなるしイイね

amoma アロマオイル

Lasanaアロマディフューザーとアモーマのベビースリープと産後ヒーリング

amomaのアロマオイルです。(※アロマデュフューザーは別売りです)

ばらもん。

ベビースリープと産後ヒーリングを使ってるよ

『産後ヒーリング』は日中のちょっとした休憩時間に炊いています。

アロマを焚きながら読書やiPadにいそしむ時間は【格別】です。

夜眠る前には『ベビースリープ』を使っています。
アロマディフューザーに水を入れて、アロマオイルを3~4滴垂らします。

アロマオイル(amomaアモーマ)ベビースリープ

アロマディフューザーをスイッチオン。

部屋中にアロマの少しツンッとするような、でもどこか心地が良い香りが広がります。

水をラインまで入れたあとに、3滴垂らしてスイッチオン(入れすぎ注意です)

amomaベビースリープを炊きながら、amomaベビーオイルでマッサージをするとイチコロですZzz。

amomaベビースリープ✕amomaベビーオイル=まるで専門エステの雰囲気

La sana(ラサーナ)アロマディフューザー

Lasanaアロマディフューザーの箱の表

アロマオイルを使うにはアロマディフューザーが必要です。

アロマディフューザーというのは、簡単に言うとアロマ噴霧器のことです。

私たちが購入したのは、ラサーナ アロマディフューザー入門キットです

Lasanaのアロマ5本セットの中身

入門キットと言うだけ合って、アロマオイルが5本セットで付いてきます。

個別にアロマオイルを購入するよりも、4,900円お得なセットとなっています。

精油お試しセット
●ゼラニウム[3ml]
●スイート・オレンジ[3ml]
●ラベンダー[3ml]
●イランイラン[2ml]
●ハピネス[3ml]<ラサーナアロマ オリジナルブレンド>

出典元:LaSana公式通販サイト( https://www.lasana.co.jp/Shohins/430

それぞれ約20回分の量です。

ばらもん。

ラサーナアロマディフューザーの3つの目玉機能を3つご紹介します

 
目玉機能
  1. 2段階の明るさ調整可能
  2. タンク内の水がなくなると自動で電源断
  3. 1時間連続運転or8時間の間欠運転が選択可能

簡単に解説します。

2段階の明るさ調整可能

Lasanaアロマディフューザーのスイッチ

ラサーナのアロマディフューザーは、おやすみライトとしても使うことができます。

写真では分かりづらいですがLightのボタンと1h、8hのボタンがあります。
Lightのボタンを押すことで、2段階の明るさを選ぶことができます。

夜間授乳や夜間のおむつ替えのときにおやすみライトが役に立ちます。


インテリアとしてもおしゃれです。

ですが、私たちは夜間授乳には別の照明を使っています。
アロマディフューザーのライト機能は使っていません。

ばらもん。

夜間授乳のライトは別に持っているからそっちを使っているよ

夜間照明をみてみる→『【夜間の授乳&オムツ替え】2人男児を育てたママのおすすめライト

タンク内の水がなくなると自動で電源断

タンク内の水がなくなると自動で電源を切ってくれます。


私たちは夜眠る前に『8時間の間欠運転』でアロマを炊いています。

朝方には、自動で電源が切れているので安心です。

1時間連続運転or8時間の間欠運転が選択可能

アロマディフューザーの運転時間は下記の2パターン選択可能です。

ポイント
  • 1時間連続運転
  • 8時間の間欠運転
簡単に言うと

1時間の連続運転は、アロマミストがバァ~っと1時間出っぱなしです

8時間の間欠運転だと、アロマミストが8時間かけて出たり出なかったりです

夜寝る前に8時間の間欠運転にしているよ

まとめ

赤ちゃんの連日の夜泣きで疲れが溜まっています・・・

amomaベビースリープや産後ヒーリングを試してみてください。
アロマの癒しの風が体を駆け抜けていくのを実感することができますよ。

赤ちゃんの寝付きが悪くて困ってます・・・

そんなときは、amomaのベビーオイルを使ってベビーマッサージをしてみてください。
赤ちゃんとスキンシップをたくさんすることで、赤ちゃんも安心します。

ぜひ、おうちでアロマ専門店の気分を味わってみてください。以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次