しこちゅ〜民(私)がやばいって感じている5つのこと 見てみる

【ベビーカーいらない?】個人的には抱っこひもがあれば十分だった

悩む人

ベビーカーってあったほうがいいの?
もし買うならいつ買っておいたほうがいい?
抱っこひもとベビーカーのメリットを教えてほしい

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • ベビーカーの購入は急がなくても良い理由
  • 抱っこひもとベビーカーのメリット・デメリット
本記事で悩みを解決できる根拠
  • 抱っこひもだけで、長男・次男と様々な場所にお出かけしてきました
本記事を読んで欲しい人
  • ベビーカーの購入を検討されている方
  • 抱っこ紐の購入を検討している方
  • 出産予定の方

それでは、本題に入ります。

最初にポイントと注意点をまとめておきます。

ポイント注意点
個人的には抱っこ紐だけで十分だったよ!
抱っこ紐はお家の中での寝かしつけにも使っていたよ!
雨の日のお出かけを考えると、抱っこ紐のほうが便利だと感じたよ!
自分たちの生活に合わせてベビーカーの購入を検討するといいと思うよ!
ベビーカーは赤ちゃんが生まれてから購入を検討しても間に合うと感じたよ!
ベビーカーは抱っこ紐に比べるとスペースを取るから置き場所を決めてから購入したほうがいいかも?
ポイントと注意点
スポンサーリンク
目次

ベビーカー いらなかった

ベビービョルンの抱っこ紐を使い倒しました。雨の日でも抱っこ紐は出かけやすいし、子供とのコミュニケーションも取りやすいです。

結論です。

私たちはベビーカーは購入していません。
抱っこ紐だけで十分事足りたと感じています。(長男、次男ともに抱っこ紐を使いました。)

抱っこひもは、ベビービョルンを使っています。

ベビービョルンの抱っこ紐は作りがしっかりしていると感じたよ
ベビービョルンの抱っこひも!しっかりした作りで安心して使うことができました。

頭を支えるホールドがついているので、新生児から使うことができました。
シッカリした作りなので、男の人が使ってもカッコいいと感じています。

私たちの日常生活においては、外出するときに抱っこひもがあれば十分でした。
ベビーカーがないからと言って、困ったことはありません。

ベビーカーを購入しなかった理由

主に下記3点の理由からベビーカーは購入しませんでした。

ベビーカー購入しなかった理由
  • 車メインの生活
  • 置き場所がない
  • 抱っこひもだけで十分な生活環境だった
ばらもん。

順番に解説します

車メインの生活

住んでいる地域では、車移動がメインです。
住み始めて10年以上になりますが、バス・電車には乗ったことはありません。

病院・公園・買い物に行くときは、いつも車です。
都会みたいに電車メインの生活だと、ベビーカーはあったほうが便利かもしれませんね。

ちなみにですが、乗っている車はそんなに大きくないです。
ベビーカーを載せるといっぱいいっぱいです(笑)

車メインの生活なので、ベビーカーが必要だと感じたことがなかったよ!

置き場所がない

家の玄関が狭いです。

ベビーカーを置こうものなら、緊急時の避難につまづきそうです(笑)
玄関の外は盗難の危険が付きまとうので置くことはできません。

玄関に置くことができないなら、部屋に持って上がったらどうなの?

外を歩き回ったベビーカーを部屋に持ち込もうとは考えませんでした。

玄関の外に置いておいたら良いんじゃないの?

盗難の危険がつきまとうので、玄関の外はNGです。

狭い玄関だと置き場所に困るかも?!

抱っこひもで十分

観光するにしても、散歩するにしても抱っこひもで十分間に合いました。
ベビーカーは必要なかったと感じるイチバンの理由です。

長丁場で外出するときは夫婦揃って出かけることが多いです。
疲れたときは抱っこを交代しています。

ショッピングモールや動物園には、ベビーカーが備え付けられていることが多いです。
必要だと感じた場合には、備え付けベビーカーを使えばいいです。(使ったことはありませんが)

自前のベビーカーがなくても、案外間に合うことが多いかもしれません。

ベビーカーを購入するタイミング

ベビーカーは産後1ヶ月以降に”赤ちゃんと一緒に”購入しに行くことをオススメします。

理由は下記の2点です。

  1. ベビーカーが必要な生活なのか?判断するため
  2. 赤ちゃんにベビーカーを試し乗りしてもらうため

説明します。

ベビーカーが必要な生活なのか?

ベビーカーが必要な生活なのかを判断してから、ベビーカーを購入しても間に合うと考えています。
新生児の頃からベビーカーに乗せて、頻繁に外出することは少ないです。

赤ちゃんが本格的に外出を始めるのは、1ヶ月検診が終わった頃からです。

赤ちゃんが本格的に外出を始めるのは1ヶ月検診以降!=生まれる前に急いで買う必要はない!

ベビーカーが本当に必要なのかを判断する時間は十分にあります。
下記の3点を当てはめて検討してみてください。

  1. 移動手段は車メイン?電車メイン?
  2. 赤ちゃんを連れて頻繁に外出する?
  3. ベビーカーがあったほうが便利そう?

住んでいる環境・生活パターンによったら、ベビーカーを使う場面って案外少ないのかもしれません。

赤ちゃんにベビーカーを試し乗りしてもらう

ベビーカーって、メーカーや種類が数多くあります。

ばらもん。

店舗に行って試し乗りするのがいいね

赤ちゃんとベビーカーの相性もあります。
産前にベビーカーを購入していた場合、赤ちゃんが用意していたベビーカーを気に入らない可能性があります。

ベビーカーは実際に赤ちゃんに乗ってもらって、反応を確かめてから購入することをおすすめします。

ベビーカーは赤ちゃんに試し乗りしてもらおう!

ベビーカーと抱っこひものメリット・デメリットを次に挙げます。

ベビーカーのメリット・デメリット

私の個人的考察になります。
ベビーカーを購入検討するorしないの目安にしてみてください。

メリットデメリット
抱っこする必要がないので体力的にラク
荷物を載せることができる
雨の日は不便
階段が使えない
保管場所が必要
人通り多く狭い道△
ベビーカーのメリット・デメリット(個人的考察)

簡単に解説をします。

抱っこする必要がないので体力的に楽

都会で電車移動が多い場合。
駅まで歩いていくときや電車内も抱っこする必要がないので体力的に楽です。

電車内が混んでいる場合には、ベビーカーは場所を取ってしまうかもしれません。

荷物を載せることができる

ベビーカーにおむつや着替えなどの荷物を載せることができます。

ばらもん。

外出時の赤ちゃんセットは『重たい×かさばる』からね


買い物帰りにも、ベビーカーにスーパーのバックを載せることができるので便利です。

お出かけや買い物帰りに荷物を載せることができるのはメリット大

雨の日は不便

傘を使うと片手が塞がってしまいます。
雨の日だけでなく、晴れた日の日傘も同様です。

片手でベビーカーを押すのは危険です

雨の日はレインコートを着ることで解決できます。
しかし、雨の日にわざわざレインコートを着てまでベビーカーを押すメリットはないように感じます。

その点、抱っこ紐なら傘をさして出かけることができるので身軽だと感じています。

ベビーカーを押す場合、傘をさすと片手が塞がってしまって危ない!

階段が使えない

ベビーカーは、階段を使うことはできません。
当然のことながら、ベビーカーと赤ちゃんを抱っこしての階段の昇り降りは危険極まりないです。

エレベーターorスロープを探す必要がありますよね。
エレベーターの場所が遠ければ、ベビーカーとは言えど体力を消耗します。

階段が使えない=エレベーターorスロープを探す必要あり・・・。

保管場所が必要

ベビーカーは玄関に置いている方が多いのではないでしょうか。
広い玄関ならば良いですが、狭い玄関だとベビーカーは邪魔です。

狭い玄関だと邪魔になる可能性あり・・・。

大きい車の場合は、ベビーカーを車内に載せたままでも良いですが盗難の心配があります。
夏場だと車内が高温になるので、ベビーカーがいたんでしまう可能性があります。

ベビーカーが高温になっている場合は、赤ちゃんが乗るまでに冷ます必要もありますよね。

ばらもん。

車に乗せっぱなしは、控えておいたほうが良さそうだね

人通り多く狭い道△

人通りが多く、狭い道ではベビーカーは使いにくいです。
整備されていないガタガタ道も、ベビーカーは不向きです。

先日は、愛媛県の松山城に観光に行ってきました。
松山城の天守閣へ向かう坂道がとても急だったので、ベビーカーだと怖いと感じました。

城山坂道
スロープはありますが、かなり急だと感じました。

手を放してしまうと・・・想像しただけで怖いです

急な坂道はベビーカーは怖いかも!?

抱っこひものメリット・デメリット

メリットデメリット
両手が使える
雨の日でもOK
寝かしつけに使え
まるごと洗濯でき
道や人通りを選ばなかった
蒸れる(特に夏場)
長時間だと腰や肩が疲れてくる
抱っこ紐を実際に使って感じたメリット・デメリット

抱っこひもを実際に使って感じたメリット・デメリットです。

両手が使える

抱っこひもを使うと両手が自由に使うことができます。
ぎゃあぎゃあ泣いているときにも、抱っこひもをつけて洗濯物を干したりしていると気付いたら寝ています。

目が離せないときにも、抱っこひもをつけて作業しています

お友達からアップリカの抱っこ紐もいただきました。
おんぶもしやすいタイプだったので、家事に重宝しました。

アップリカの抱っこ紐はおんぶの使い勝手が良かったと感じたよ
アップリカの抱っこ紐。おんぶに重宝しました。

両手が空くので、料理や洗濯物を干すことができた!

雨の日でもOK

抱っこ紐は雨の日でも手軽に出かけることができたよ
雨の日でも抱っこ紐は身軽・手軽にお出かけすることができました。

雨の日は、ベビーカーよりも抱っこ紐のほうが便利だと感じます。

親が傘をさすだけ、赤ちゃんも雨から守ることができます。
事実、私たちも観光地で雨が降ったときには抱っこひもで良かったと実感しました。

ベビーカーだと、親はレインコートを着たり・・・ベビーカーにも雨よけをつけたり・・・。
赤ちゃんとの意思疎通がしづらくなるので、個人的にはオススメしません。

雨の日のあじさい祭りは抱っこ紐でよかったと感じました!

ばらもん。

雨の日のあじさい祭りは風情があったよね

ベビーカーだとしんどかったかも?

寝かしつけに使える

長男も次男も抱っこひもで抱っこして、ゆらゆらすると寝てくれることがありました。
抱っこ紐は、寝かしつけに使っていました。

密着していると安心するのか大人しいです。
私が使っていた、ベビービョルンの抱っこひもは肩と腰で支えるので楽です。

ばらもん。

腕だけで抱っこしていると、腱鞘炎になりそうだよね

抱っこ紐はあって損はないと感じます

抱っこひもを付けてゆらゆらすると、寝かしつけにも使うことができたよ!

まるごと洗濯できる

ベビービョルンの抱っこひもは、洗濯ネットに入れてまるごと洗いできました。
洗濯機にかけることができるので衛生面◎です。

抱っこ紐を干すときにも、ハンガーにかけておくだけなので簡単です。

抱っこひもはヨダレやお外の汚れも付いています。
定期的に洗濯することは必須だと感じています。

まるごとお洗濯ができるので、とても衛生的◎

道や人通りを選ばない

ベビーカーとは違い、抱っこひもは省スペースです。
人通りが多い道や坂道でも問題ありませんでした。

先述しましたが、松山城に観光に行ったときには抱っこひもで良かったです。
かなり急な坂道でしたので、ベビーカーでは怖いと感じました。

急な坂道や人混みでも安心して使うことができたよ!

蒸れる(特に夏場)

抱っこひもは、常に赤ちゃんと密着しています。
熱がこもってくるので、赤ちゃんも親も汗で蒸れやすいです。

夏は冬に比べて、熱がこもりやすく蒸れるので長時間の使用は控えています。
逆に、冬は密着しているので暖かいです。

夏場は特に蒸れやすい!(大人も赤ちゃんも)

長時間だと腰や肩が疲れてくる

使っていたベビービョルンの抱っこひもは肩と腰でしっかりと支えています。
しかし、長時間も抱っこひもを使用していたらさすがに疲れてきます。

長時間の抱っこひもは、やっぱり疲れる。

ばらもん。

疲れたら妻と交代しています

この点は、ベビーカーには負けると感じるね

ツイッター #ベビーカー問題&#抱っこひも

ばらもん。

ベビーカーと抱っこひもに関するツイートを2つご紹介します

まとめ

ポイントと注意点をまとめておきます。

ポイント注意点
個人的には抱っこ紐だけで十分だったよ!
抱っこ紐はお家の中での寝かしつけにも使っていたよ!
雨の日のお出かけを考えると、抱っこ紐のほうが便利だと感じたよ!
自分たちの生活に合わせてベビーカーの購入を検討するといいと思うよ!
ベビーカーは赤ちゃんが生まれてから購入を検討しても間に合うと感じたよ!
ベビーカーは抱っこ紐に比べるとスペースを取るから置き場所を決めてから購入したほうがいいかも?
ポイントと注意点

ベビーカーは、赤ちゃんが生まれてから購入を検討しても間に合うと考えています。
少なくとも、私自身は『抱っこ紐』があれば十分でした。以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次