
タカガワ新琴南ゴルフ倶楽部ってどんなところ?
上記のお悩みを解決します。
- タカガワ新琴南ゴルフ倶楽部で2月にプレイして感じたポイントと注意点
- タカガワ新琴南ゴルフ倶楽部でゴルフラウンドを予定されている方
それでは本題に入ります。
タカガワ新琴南ゴルフ倶楽部

2月末にタカガワ新琴南ゴルフ倶楽部でゴルフを楽しんできました。
プレイした感想をざっとまとめます。
ポイントと注意点をまとめておきます。
ポイント | 注意点 |
---|---|
パター練習場に加えて、アプローチ練習場とバンカー練習場があった カートにリモコンが付いているので、スムーズにラウンドができた(ナビ付き) 適度なアップダウンや左ドッグレッグなどもあって戦略性があるコースだった ロッカー室が広くて、きれいに掃除されていると感じた(お風呂場も広くて清潔感ありました) | コース幅が狭いこともあって過去最多のOB数・・・ |
簡単に解説をします。
パター練習場に加えて、アプローチ練習場とバンカー練習場があった

アプローチ練習練習専用のグリーンがありました。
ラウンド前にアプローチ練習をすることができるのはうれしかったです。
アプローチ練習グリーンの横にはパター練習場とバンカー練習場もあります。
バンカー練習場は、奥が林になっています。
練習されている方がホームランされましたが、木に当たってボールが返ってきていました。
バンカー練習場のグリーン上に人がいる場合があるので、よく見てから練習しないと危ないと感じました。
カートにリモコンが付いているので、スムーズにラウンドができた(ナビ付き)
カートには、リモコンが付いていました。
カートを遠隔操作できるので、スムーズにラウンドすることができました。
リモコンはなくさないように、ベルトに紐でくくりつけました。
適度なアップダウンや左ドッグレッグなどもあって戦略性があるコースだった

前回プレイした『高松カントリー』に比べると、アップダウンのレベルは優しいです(笑)。

IN15番は左ドッグレッグになっています。
左の林を超えてティーショットをしたのですが、奥の林OB・・・。

やはり、見えないところに打つのはやめておけばよかった・・・(初めてのコースだったし)
この日は、明け方に雨が降っていたので土が柔らかくなっていました。
PWでグリーンを狙ってショート・・・。
めり込みました。

私の勉強不足だったのですが、上記の状態は無罰で救済できることを後から知りました。(ホールに近づかない1クラブレングス)
無理に打ち込んでからボールを何とか出しましたが、2打は損しちゃいました・・・。

もっと、ルールを勉強しなくては!
ロッカー室が広くて、きれいに掃除されていると感じた(お風呂場も広くて清潔感ありました)
ロッカー室に向かうときには、大きな自動扉がありました。
中に入ると、整然とロッカーが並んでいました。
お風呂場の脱衣所も広いと感じました。
シャワーを浴びるところは、左右に高めの仕切りがあり温泉施設みたいだと驚きました。(今まで、オープンなシャワースペースが多かったので)
コース幅が狭かった

全体を通して、コース幅が狭いと感じました。
しかも、この日に限っていつもはスライスするティーショットが真っすぐ・・・。(私はスライスを持ち球にしているので、左を向いてドライバーティーショットしています。)
ゴルフを始めてから、ラウンド3回目の後輩もパー5をアイアンティーショットでパーを取っていました。
100切りを目指すなら、ドライバーは抜くのも手だと感じました。
レストラン

体も冷えていたので、『ラーメンセット』をチョイスしました。
追加料金で『白ご飯→チャーハン』に変更できるとのことでした。



アクセス
住所 | 〒766-0201 香川県仲多度郡まんのう町造田2259 |
電話番号 | 0877-85-2001 |
タカガワ新琴南ゴルフ倶楽部の近くには、まんのう町の有名なパン屋さんの『カレンズ』があります。
明太子フランスパンが美味しいので、お土産に買って帰ってみてはいかがでしょうか。

私は家でも、ユーネクストでゴルフ三昧しています!(2023.3時点)
- 国内女子の試合を生配信で見たり・見逃し配信で見たり・・・
- 海外のメジャー以外の試合(例えば、ザ・プレーヤーズ選手権)の松山英樹を見たり・・・
- ゴルフ雑誌(例えば、GOLF TODAY・EVEN・週刊ゴルフダイジェストetc・・・)を読んだり・・・
正直に言って、時間がいくらあっても足りません(笑)
ユーネクストって、ゴルフ好きにはたまらないサービスだと感じているので気になる方は下記記事をチェック!
まとめ
ポイントと注意点をまとめておきます。
ポイント | 注意点 |
---|---|
パター練習場に加えて、アプローチ練習場とバンカー練習場があった カートにリモコンが付いているので、スムーズにラウンドができた(ナビ付き) 適度なアップダウンや左ドッグレッグなどもあって戦略性があるコースだった ロッカー室が広くて、きれいに掃除されていると感じた(お風呂場も広くて清潔感ありました) | コース幅が狭いこともあって過去最多のOB数・・・ |
以上です。
最近は、ユーネクストで海外のゴルフ中継を見たり雑誌を読みまくっています。
正直に言って、時間が足りません・・・。
ゴルフ好きにはたまらないサービスだと感じているので、下記記事をぜひご覧になってください。
\ラウンドで成果を試してみる!/
お得なプランがあるかもしれませんよ
個人的に重宝しているアイテムは『ダイヤゴルフのスイング練習器具』です。
思い立った時に部屋でスイングの確認ができます。

メリット・デメリットをご紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
正しいスイングができるとインパクトゾーンで『カチッ』と音が鳴る 適度な重さがあるので筋トレにもなる 室内でもスイング練習ができる グリップの練習にもなる 場所を取らない | ヘッドがついていないのでインパクトイメージがわきずらい |
個人的には、メリットのほうががデメリットを大きく上回っているので買って良かったと感じています。
無性にスイングしたくなるときってありませんか?
手元に置いておくと安心する一品です。

スイングリズムの練習にもなりますよ
案外、ズッシリとしていて筋トレにも良いと感じています。

100切りをしたい方への記事
インパクト
アプローチ
グリップ
ティーショット
テークバック
スイングのコツ
コースマネージメント
四国のゴルフ場に行ってきた
ティー選びに悩んでいませんか?私がオススメするロングティ2選!


ロングティで選ぶなら、この2つだと感じています。

- コストパフォーマンス高いと感じている
- ティが後ろに飛ぶことが増えた(メリット?笑)
- スッキリとしていて構えやすい・打ちやすいと感じている
- うーん、思いつかない!


- クルクルで高さ調整可能
- 気分によって色を選択可能
- ボールが乗せやすく・安定しやすい
- ティー台が硬いと刺しにくいかも?
- インパクト時に少なからず抵抗を感じる時がある(思い込み)
