\ぶろぐしる桜祭り開催中/ 特設ページをみてみる

【テレワーク】サボりはバレる?バレにくい方法ってあるの?

テレワークのサボりってバレるの?バレにくい方法ってあるの?

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • テレワークでサボりがバレる理由やバレにくい方法
本記事の根拠
  • 私は管理者側です
本記事を読んでほしい人
  • テレワークでサボっていることがバレているのか気になっている方

それでは本題に入ります。

スポンサーリンク
目次

テレワークのサボりがバレるのはケースによりけり

結論です。

  • 会社PCをリモート操作している場合は、会社PCにログが残るからバレやすい
  • 会社PCをリモート操作していない。かつ、個人PCを使っている場合はサボりがバレにくい

簡単ではありますが、ご説明します。

会社PCをリモート操作している

個人PCにしろ、会社貸与PCにしろ、会社に置いているパソコンをリモート操作すれば会社のパソコンにログが残ります。
くわしくは【skysea】どこまで監視してる?分かるの?管理者が解説にまとめています。

操作ログを確認すれば、仕事をしているのかサボっているのかは一目瞭然です。

会社貸与PCの場合には『資産管理ソフト』がインストールされている可能性があります。
ソフトにもよりますが、会社の上司が貸与PCをリモート操作をすることも可能です。

悪意のある管理者であれば、リモート操作で貸与PCのカメラをオンにすることもあり得るかもしれませんね。
パソコンの前で漫画でも読んでいるのがバレたら・・・、考えただけでも恐ろしいですね。

よほど、心配な方はインカメラを目隠ししておけばいいかもしれませんね(笑)

会社PCをリモート操作していない、かつ個人PCを使っている

個人PCを使ってテレワークをしている場合には、サボりがバレにくいと考えています。

管理者がサボっているのかどうかを確かめるにはどうしたらよいのか?

個人PCを使っている場合は、時間を決めてweb会議やチャットをすると良いと考えています。
Googleアカウントを持っていれば、Meetやチャットは簡単にできます。

8:00朝のミーティング
11:30午前中の成果物確認
13:00午後のミーティング
16:30本日の成果物確認
定期的なミーティングを開催することがオススメ

上記のようにミーティングを組むだけでも、在宅勤務者の気はだいぶ引き締まります。
ミーティングを一切しないで、在宅勤務者をほったらかしにしておけばサボってしまうのも無理ないと感じています。

会社PCをリモート操作している場合にも、定期的なミーティングは重要だと考えています。
在宅勤務だと孤独になりがちです。
ミーティングで会話をすることで気分転換になります。

管理者が在宅勤務の様子をどうしても知りたい場合は、在宅勤務中はMeetで個人PCの画面共有をしておくのも手のひとつではないでしょうか。
Meetは音声抜きで画面共有だけしておけば、そこまで重くはなりません。(やりすぎ感は否めませんが)

テレワークの注意点

私は個人PCを使うことはお勧めしません。
なぜなら、OSのバージョンやウイルスソフトが不透明だからです。

さらに言えば、個人PCがマルウェアに感染している危険性すらあります。
個人PCには、どのようなソフトがインストールされているか分かりませんからね。

個人PCを使う場合には、情報システムが下記の確認を最低限しておくことをオススメします。

  • OSのバージョン
  • ウイルスソフトのチェック

安全が確認できない場合には会社貸与PCを渡すか、リモートワークを断念したほうが無難です。

まとめ

ポイントをまとめます。

  • 会社PCをリモートする場合は、サボっていることはバレると考えた方がいいよ!
  • 管理者はサボり防止のために定期的にweb会議やチャットで成果物を確認しよう!

リモートワークは急速に普及しました。
在宅勤務においても、いかに成果を上げることができるのか?がポイントだと考えています。

最後に本音を言います。
会社にいても、在宅勤務をしても、仕事をしづらい環境になったなぁ・・・。以上です。

バレない方法ってある?

何をチェックしている?

管理者専用

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次