翠波高原

翠波高原滑り台入り口
\ローラー滑り台もあるよ!/

4月中旬~5月上旬にかけて、菜の花が見頃を迎えます。


菜の花に囲まれた遊歩道を歩いていると、まるで別世界に迷い込んだ錯覚に陥ります。

ローラー滑り台もあるので、お子さん連れでも楽しめるスポットです。
ただし!ローラー滑り台のスタート地点までは心して向かうように!

金砂湖畔公園

金砂湖畔公園
\芝生を駆け抜けるよ!/

金砂湖に面した公園。

船をモチーフにした遊具があるのが特徴。

船の中に入るとびっくり!
なんと迷路になっています。

駐車場も広く、釣りに興じている方も多くいらっしゃいます。

芝生も広く、きれいに整備されているのでピクニックもオススメです。

てらの湖畔広場

富郷ダムに面した湖畔広場。


富郷ダムは、四国中央市の製紙工場を支えている3大ダムのひとつです。

展望レストラン(土・日・祝のみ)では、あめご定食をいただくことができます。
富郷ダムカレーにもあめごが付いています!

大自然に囲まれたなかを散策すると、日々のちっぽけな悩み事なんて吹き飛んでしまいます。

てらの湖畔広場の展望レストラン
\湖畔周りを散策するよ!/

下長瀬あじさい公園

下長瀬あじさい公園のあじさい
\いざ!あじさいの道へ!/

銅山川沿いにある『下長瀬あじさい公園』。


6月中旬〜7月上旬にかけて、たくさんのあじさいが咲き誇ります。
新宮あじさいの里と並ぶ、四国中央市のあじさいの名所です。

銅山川へは階段で下りることができ、大自然に囲まれた景色は圧巻。

私イチオシのインスタ映えスポット

自己紹介

ぴよ。
ばらもん。

産前:重症妊娠悪阻

産後:産後鬱、乳腺炎、産後悪寒戦慄

  • 実家は遠方
  • 義父は要介護
  • 義母は高校生の時に他界

四国中央市の産後ケアのおかげで生き延びた。

なにか恩返しをしたいと考え、当サイトを開設。

四国中央市ラブです。

四国中央市ってどんなとこ?

地元民のリアルな声だよ/

四国中央市が好きすぎて、本ページを作成してしまいました。

ところで、県外から来られた方に質問です。

四国中央市って『どこの県』にあるかご存知ですか?

正解は『愛媛県』です。
読んで字のごとし四国の中央に位置する『四国中央市』。

  • 愛媛県&徳島県の県庁所在地まで、車で約1時間30分
  • 香川県&高知県の県庁所在地まで、車で約1時間

交通アクセスがバツグンに優れている四国中央市です。
四国の各観光名所まで日帰りで行くことが可能!

こんなに交通アクセスに恵まれている場所は他にはないと感じています。
どうですか?四国中央市に住んでみたくなりませんか?

当サイトでは、四国中央市の魅力をドシドシ発信していきます!

四国中央市 遊び場

地域別にまとめてみました