\ 最大10%ポイントアップ! / 詳細を見る

砂浜の穴にいるカニの捕まえ方!足が速くて捕獲レベル高し

四国中央市の海水浴場でスナガニを取ってきた
悩む人

砂浜にたくさん穴が開いているけど、何か潜んでいるの?

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • 砂浜の穴の中に潜んでいる『スナガニ』の捕まえ方(捕獲レベル
本記事の根拠
  • 寒川のふれあいビーチで子供たちとスナガニを4匹捕まえてきました
本記事を読んでほしい人
  • 砂浜の穴に潜んでいるスナガニを見てみたい方

それでは本題に入ります。

しこちゅ~の寒川ふれあいビーチで遊んできました!(別名:しこちゅ~ビーチ?)

スポンサーリンク
目次

砂浜の穴の中にはスナガニが潜んでいる

砂浜でスナガニを捕まえてきた
スナガニを合計4匹捕まえてきました!

結論から申し上げますと、砂浜の穴の中には『スナガニ』という種類のカニが潜んでいます。
写真のように白っぽい個体や大きめの個体を捕まえることができました。

砂浜を歩いていると、穴がポツポツ開いていますよね。
スコップで試しに掘ってみても、何もいないことが多いのではないでしょうか。

砂浜にたくさん開いている穴の中にはスナガニが潜んでいるよ
砂浜に無数の穴が!

スナガニを見つけるポイントは、正しい方向に効率よく掘り進めることです。
かなりの確率でスナガニを発見できると感じました。

ばらもん。

まぁ、発見できてからが難しいのですが(笑)

スナガニの捕まえ方をご紹介します。

スナガニの捕まえ方(速いから海の中に逃げていきます笑)

砂浜の穴の中にはスナガニが潜んでいることが多いよ
砂浜に開いている無数の穴・・・。なんなんだ?と以前から気になっていました。
ばらもん。

スナガニの捕まえ方をご紹介します。

最近、子供たちはトリコにハマっています。
トリコ風に捕獲レベルでいえば・・・。

捕獲レベルMAXぅ~

砂浜にもぐっていこうとしているスナガニ
砂にもぐっていこうとしているスナガニ。目を隠しているのが可愛らしい。

スナガニを捕まえるのに必要な道具は下記。

  • スコップ(100均の子供のおもちゃでも十分)
  • 虫アミ(スナガニは足が速いので捕まえる用)
  • 虫かご(スナガニを持って帰りたい方)
  • 火ばさみ(カニをつまむ用)

注意点が2つ。

  • スナガニはむっちゃくちゃ足が速いので穴からすごい勢いで出てきます(笑)
  • 掘った穴は元に戻しておこう!
STEP
穴を見つける
砂浜の穴の中にはスナガニが潜んでいることが多いよ
すこ~し砂が湿っていて、すこ~し砂が乾いているところがポイントだと感じています

個人的には、波打ち際から近すぎず遠すぎずの位置がオススメ。
波打ち際に近いと、穴を掘っていっても目印となる砂が湿ってしまいます。

海に近い位置だと、スナガニが速攻で海の中に帰っていきます(笑)。

STEP
乾いた砂を穴に流し込む
スナガニが潜んでいるであろう穴に乾いた砂を流し込む
穴の中に乾いた砂を流し込みます!砂が吸い込まれていきます

乾いた砂を穴に注ぎ込みます。
子供の両手で目いっぱいすくった分で十分。

穴に乾いた砂を入れることで、スナガニの巣穴への道しるべとなります。

STEP
穴を掘っていく
ある程度、掘ってみると穴が横に伸びていることが分かりました

乾いた砂を目印に穴を掘っていきます。

掘っていると分かるのですが、大体は横に穴が伸びています。(動画でも途中に横から砂がこぼれています。)

そのため、真下にずっと掘っていってもスナガニがいないことがほとんど。

STEP
スナガニとの遭遇

穴を横に少し掘っていくと・・・。

突然!!!

まさしく、未知との遭遇・・・。ビビりました。

スナガニが姿を現します。(笑)

かなりの確率で砂から走って出てきます!
初見で捕まえることはかなり難しいと感じました。

ばらもん。

一目散に海めがけて猛ダッシュしていくので、びっくりしますよ(笑)。

コツは、網をもってスタンバっておくこと。
穴を網で防ぐ準備をしておけば、スナガニが出てきても安心です。
あとは火ばさみでつかんで、捕まえることができます。

STEP
掘った穴を埋め戻す
スナガニを捕まえた後は掘ったところはちゃんと埋めておく
穴はちゃんともとに戻しておきましょう!

掘った穴はちゃんと埋め戻しておきます。
土を穴にしっかりと戻してから、踏み固めておきます。

穴をそのままにしておくのは、つまづく原因になるので大変危険です。

スナガニの飼育はできる?

スナガニにしらすをあげてみたら食べてくれた
しらすを試しにあげてみたら、大きい子はハサミでしっかりと挟んでからガジガジ食べてくれました。

結論から申し上げますと、スナガニの飼育はかなり難しいです。
理由は下記。

  • エサに困る
  • 海水がすぐに傷んでしまう

スナガニにしらすをあげてみたら食べてくれました。
しかし、小さい個体の子はしらすにては手を付けてくれません。

ばらもん。

乾燥ワカメも食べてくれるのかな?

海水はすぐに傷みます。(臭いもキツイので、部屋に置いた日には家じゅうが磯臭くなります・・・。)
人工海水を作るのは手間もかかり、微調整も素人や子供では難しいと感じています。

スナガニ飼育のために、海水の素(ドライタイプ)を買ってみたよ
ホームセンターで人工海水の素を買ってきました。
STEP
水道水1リットルに対して、人工海水の素36グラム
スナガニの飼育は難しいと感じたよ。
STEP
スケールで測ってから水道水1リットルと混ぜます
スナガニに人工海水を足してみたよ

毎日、人工海水の入れ替えをして1週間が経過したころに海に返すことにしました。
スナガニたちがかわいそうになったのと、世話が大変だと感じたからです。

海に返す瞬間

1週間おうちで飼育してみたけど、難しいと感じたから海に返しました。

まとめ

ポイントと注意点をまとめておきます。

ポイント注意点
乾いた砂を穴の中に入れることで、スナガニが潜んでいる方向が分かるよ!掘った穴はちゃんと元に戻しておこう!
ポイントと注意点
ばらもん。

実は私。
スナガニを初めて見ました。

あまりの足の速さにビックリすること間違いなし?!ですよ。(カニ類の中で最速らしい)
子供たちと一緒にキャアキャア言いながら、スナガニを探したのは夏の良い思い出になりました。以上カニ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次