
新宮あじさいの里のモノレールって怖いの?
上記のお悩みを解決します。
- 新宮あじさい祭りのときに乗ったモノレール
- 実際に、あじさい祭りのときにモノレールに乗ってきました
- 新宮あじさい祭りが気になる方
それでは本題に入ります。
※令和2年の開催は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。
新宮あじさいの里 モノレール

結論です。
新宮あじさい祭りの目玉は、あじさいだけではありません。
『モノレール』
新宮あじさい祭りに来られた方は、モノレールに乗ることをオススメします。
モノレールと言っても、あなたがイメージしているモノレールとは少し違うかもしれません。
例えば、みかん農家の方たちが収穫したみかんなどを運ぶときに使っているのを見たことありませんか?
あれデス。
『農業用モノレール』と言います。
新宮あじさい祭りのモノレールは、上りと下りの両方で運行しています。
私たちも、モノレールに乗ることにしました。
ガタンゴトンガタンゴトン・・・
ゆーっくりとモノレールはあじさい畑の斜面を登っていきます。
後ろには、妻と長男が座っています。
妻に声をかけようと振り返ってビックリ!


ジェットコースター?!
高所恐怖症の私は、後ろを見た瞬間からスクンデシマイマシタ。
まぁ、モノレールの上りは大丈夫です。
後ろさえ振り向かなければ、怖くありません。
モノレールの下りはジェットコースターが苦手な方は乗らないことをオススメします。
スタート地点から、いきなりの急勾配です。
さながら、ジェットコースターの一気に切り離されて?落下するところみたいな感じです。
(切り離されることなんてないので、安心してください。)
モノレールは、ゆーーっくりと下りていきます。
ジェットコースターが苦手な方は、モノレールで上ってから歩いて下りてくると良いと感じました。
鮮やかに咲き誇っているあじさいを間近で楽しむことができます。

新宮あじさい祭りとは?

新宮あじさい祭りは、毎年6月中旬~下旬にかけて開催されています。
※令和2年は新型コロナウイルスの影響で中止
『道の駅 霧の森』から車で15分ほど走ったところになります。
新宮あじさい祭り
出典元:四国中央市観光協会(http://www.shikochu-kankou.jp/?page_id=362)
開催時期:6月中旬~6月下旬 ※令和元年は6月15日(土)~23(日)開催
新宮あじさい祭りは6月中旬~下旬
※変更になる可能性があります。
新宮あじさいの里 見頃は?

私は、2016年6月下旬に新宮あじさい祭りに行ってきました。(古い情報で申し訳ございません)
このときは小雨が降っており、いかにもあじさい祭り!って感じでした。
あじさいも満開になっており、見頃でした。
あじさいって、どうしてこんなにも雨が似合うのでしょうか。
雨の日が必ずしも憂鬱ではないことに気付かさせてくれます。
私の幼少記憶で、雨の日のあじさいが強く印象に残っています。
それだけ、梅雨に鮮やかに咲くあじさいは魅力的なのだと感じています。
新宮あじさいの里 アクセス
住所 | 〒799-0302 愛媛県四国中央市新宮町上山3336 |
新宮あじさいの里 臨時駐車場
新宮あじさい祭りのときには、臨時駐車場ができていました。
駐車場から3分ほど歩くと、新宮あじさいの里に着きます。
まとめ
新宮あじさい祭りのモノレールをご紹介してきました。
モノレールに乗ってあじさいを楽しむことができるスポットは珍しいと感じています。
モノレールは目玉のアトラクションなので、お子さんも大喜びするのではないでしょうか。
ぜひぜひ、新宮あじさい祭りに来られたときにはモノレールに乗ってみてくださいね!以上です。
4月には翠波高原の菜の花もオススメです。
ローラー滑り台もあるので、子どもも楽しむことができます→『【翠波高原】菜の花が視界いっぱいに広がる!5月じゃ遅い?』

※本記事は2016年6月の新宮あじさい祭りの状況です。
どうしても、記事に起こしたい気持ちが強く、公開した次第です。ご了承ください。
新型コロナウイルスが早く収束(終息)することを心より願っております。
四国中央市のあじさいスポット

\follow me/
\みんなが大好きしこちゅ~/
\地域別にまとめてみました/
\しこちゅ~のリアルをまとめたよ!/