\しこちゅ~のリアルを発信ちゅ~/
【のいち動物園】ハシビロコウに会える動物園は珍しい


高知県立『のいち動物園』の目玉を教えてほしい
上記のお悩みを解決します。
- 2019年日本動物園ランキング1位に輝いた『のいち動物園』についてご紹介
それでは本題に入ります。
国内動物園でも珍しい『ハシビロコウ』に会える

高知県の『のいち動物園』に行ってきました。
いちばんの目玉は『ハシビロコウ』です。
『ハシビロコウ』を見ることができる動物園は、国内で『8園だけ』です。
かなり珍しいので、行かれたときはぜひご覧になることをオススメします。
とっても男前の『ささ君』です。
野生で出くわしたら、かなりビビりますね。

2020年現在は、『ささ♂』と『はるる♀』がいます
ハシビロコウは、『アフリカ・オーストラリアゾーン』にいます。

出典元:のいち動物園HP(http://www.noichizoo.or.jp/park/sisetsu_map.html)
のいち動物園はアップダウンが激しい
山の中にある動物園だけあって、アップダウンが激しいです。
結構足腰にきました・・・。
序盤は、長男の機嫌が悪いこともあってずっと抱っこしていました。
抱っこひもだと、正直しんどいと思います。
ベビーカーがあったほうが良いです。
以下は簡単ではありますが、のいち動物園の動物たちをご紹介します。
のいち動物園散策

まずは、入り口を入ってすぐのところにある『からくり時計台』の前で記念撮影をしました。
このとき長男は機嫌が悪く、抱っこでした。
小腹が減っていたようなので、バナナで栄養補給です。


この子も動物と変わらんなぁ
と、思ってしまいました。
簡単ではありますが、動物たちをご紹介します。
敷地内にピクニック広場がある

同じ敷地内には、ピクニック広場があります。
私が行ったときには多くの家族連れがピクニックをしていました。
動物を見て、公園で遊んで・・・としていると丸一日過ごすことができます。
実は、『のいち動物園』2019年日本の動物園ランキングで見事1位に輝いています。
2019年日本の動物園ランキング1位!!!
「動物のびのび」「一日ゆったり」
世界中で使われている旅行者向け口コミサイト「トリップアドバイザー」の「日本の動物園ランキング2019」で、高知県立のいち動物公園(香南市)が1位に選ばれた。昨年も同サイトのランキングで、名だたる動物園を抑えて2位に躍り出たのいち動物公園。今年はなんと頂点に。サイトには「自然たっぷり」「動物がのびのび」などと高評価が並んでいる。
出典元:高知新聞(https://www.kochinews.co.jp/article/313654)
料金

区分 | 料金 |
---|---|
大人 | 470円 |
18歳未満 | 無料 |

さすが県立の動物園・・・
アクセス
〒781-5233 高知県香南市大谷738
南国ICを降りて、車で20分ほどのところにあります。
この日は祝日でしたが、すんなりと車を停めることができました。
スズメバチに追われた(番外編)

スズメバチに追いかけ回されました。
のいち動物園について、チケット売り場に行くまでに階段があります。
私です。
スズメバチに遭遇しても、慌てない方が良いと聞いていたので、平静を装っていました。
しかし!
頭の上でホバリングをし始め、カチカチ音を出し始めたではありませんか!!!
恐怖のあまりチケット売り場までダッシュしました。
のいち動物園は、山の中にあるのでスズメバチなども生息しています。
見かけたらすみやかにゆーっくりとその場から離れてくださいね。
まとめ

いかがでしたか?
のいち動物園はなんといっても『ハシビロコウ』です。
全国でもハシビロコウを見ることができる動物園は少ないです。
2019年日本の動物園ランキング1位になった『のいち動物園』に是非行ってみてください!
よほど長男も楽しかったのか、帰ろうとしません・・・。

もういっかい行く!とだだごねしていました。以上です。