![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2020/05/237571.png)
森と湖畔の公園ってどんな遊具があるの?どんなところ?
上記のお悩みを解決します。
- 森と湖畔の公園の遊具について
- 四国中央市の公園探しに悩まれている方
それでは、本題に入ります。
森と湖畔の公園の遊具
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4356-1024x768.jpg)
『スペースコロニー』というオシャレな名前が付いてあります。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
タコの滑り台って呼んでいました
なんと!このスペースコロニーは”150人同時に遊べる”とのことです。(四国中央市ホームページで確認済)
間近で見てみると、まるで要塞。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4286-1024x768.jpg)
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
ここに150人って・・・想像するだけでワクワクすっぞ
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2020/11/妻焦る.png)
トンネル内もミチミチいってるのかな
中央広場にはスペースコロニーという珍しい大型遊具があり一度に150人が遊べます。
出典元:四国中央市子育て応援隊 市内の遊び場スポット(https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/site/kosodate/1738.html)
トンネルの中は、こんな感じです。
150人が遊ぶとなると、トンネル内が大渋滞しそう。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4352-768x1024.jpg)
ロープで登っていくのは、長男(5歳のとき)では難しそうです。
落下事故には気をつけてください!
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4325-768x1024.jpg)
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
私もロープで登ってみましたが、途中で怖くなって断念しました←高所恐怖症
森と湖畔の公園には他にもいろいろな遊具があります。
すべり台ができるお年頃の子どもたちは、スペースコロニーに行くのでガラガラです。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4291-1024x768.jpg)
幼児向けのすべり台です。
三島公園にも、似たすべり台がありますね。
→【四国中央市遊び場】三島公園で芝生ソリ遊びをしないのは損?!
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4294-1024x768.jpg)
長男は、にんじんの乗り物が妙に気に入っています。
園内に点在しているので、アートっぽい。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4292-1024x768.jpg)
クライミングウォールが置いてある公園は珍しいと感じています。
下はさらさらの砂場になっています。
![森と湖畔の公園の遊具](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/06/img_4501_original-1-1024x919.jpg)
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
森と湖畔の公園の園内を散策してみます
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4309-1024x768.jpg)
園内には鴨が多くいます。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_3514_original-1024x768.jpg)
鯉も多く泳いでいます。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2020/02/長男笑顔.png)
黄金の鯉がいる!
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4305-1024x780.jpg)
園内から、さらに上に登った風景。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
こういう山の景色って大好きです
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_3379_original-768x1024.jpg)
森と湖畔の公園は、虫採りにも最適だと感じています。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/06/img_5283_original-edited.jpg)
10月に行ったときには、スズメバチ注意の張り紙がありました。
木の中にスズメバチの巣があったようです。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
自然豊かな場所だから仕方ないかもね
森と湖畔の公園は、湖が隣接しています。
釣りをされている方を多く拝見します。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
中学生や高校生くらいの子が多い印象
柵がないので、小さいお子さん連れの方は十分に注意してくださいね。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4319-1024x768.jpg)
森と湖畔の公園には、多くの桜の木が植えてあります。
お花見スポットとしてもおすすめの公園です。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_0317_original-1024x793.jpg)
アクセス&駐車場
森と湖畔の公園の駐車場は広いです。安心して駐車することができます。
整備されていて、綺麗。
公園の入口では、アイスクリン(¥200)を売っていることが多いです。
トイレもありますが、おむつ替え台はありません。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4301-1024x768.jpg)
まとめ
森と湖畔の公園の目玉は『スペースコロニー』です。
実際に150人が同時に遊べるのかは不明ですが、大きい遊具には間違いありません。
『スペースコロニー』のトンネル内は密になりやすいです。
親が十分に注意をして、子どもたちに楽しく遊んでもらいましょう。
以上です。
\follow me/
\みんなが大好きしこちゅ~/
\地域別にまとめてみました/
\しこちゅ~のリアルをまとめたよ!/