\ 最大12%ポイントアップ! / 詳細を見る

【味源】台湾料理テイクアウトin四国中央市(メニュー表有)

味源:テイクアウト
悩む人

味源のテイクアウトメニュー(子供も食べることができる)を教えてほしい

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • 味源のテイクアウトメニュー(長男5歳も食べることができるものもチョイス)
本記事で悩みを解決できる根拠
  • 味源で本格台湾料理をテイクアウトをしました
本記事を読んで欲しい人
  • 味源のテイクアウトメニューが気になる方
本記事のメリット
  • 味源のテイクアウトメニューが分かります!

それでは、本題に入ります。

スポンサーリンク
目次

お持ち帰り(テイクアウト)メニュー表

\電話予約がオススメ!/

味源→0896-29-5580

ばらもん。

味源のテイクアウトを利用したのでご紹介します

以前から気になっていたのよね!

ばらもん。

北京ハウスがなくなってからは中華から離れていたよね・・・

※北京ハウスというのは四国中央市でも有名な中華料理店です。
惜しまれながらも、閉店されました。

今回、私たちが味源でテイクアウトしたのは、下記の5点です。

テイクアウト
  1. 豚ホルモンとニラ炒め
  2. 豚バラ肉生姜風炒め
  3. カニチャーハン
  4. エビチャーハン
  5. 回鍋肉

5点合わせての料金は『¥3,500』ほどでした。

ばらもん。

私たちは『お安い』と感じました

ボリュームも多かったよね

『味源』で本格台湾料理をリーズナブルに味わおう!

『味源』はプレミアム付き食事券(GoToイート券)を使うことができるお店です。終了しました!

味源は、GoToイート券が使用可能!終了しました!

ばらもん。

テイクアウトした料理のレビューを簡単にしていくよ!

長男5歳も食べたメニューもご紹介!

最初に注意点。

『味源』のテイクアウトは、タッパーにアルミホイルを敷いています。
汁が多めのものは汁漏れに注意してください。(野菜炒め等)


持って帰るときに、傾けたら美味しいお汁が漏れちゃうよ!

豚ホルモンとニラ炒め
【大人おすすめ度★★★★★】
【子供おすすめ度★☆☆☆☆】

ホルモンがぷにぷにで美味しいです!

※鷹の爪が入っています。
小さいお子さんには、辛めになっています。

鷹の爪を避けたら、お子さんでも大丈夫だと感じます

ばらもん。

これ1つで生中2杯はいけます!

豚バラ肉生姜風炒め
【大人おすすめ度★★★★☆】
【子供おすすめ度★★★★☆】

優しい味の生姜焼きでした。
豚肉も柔らかく、長男5歳もバクバク食べていました。

パプリカや玉ねぎなどの野菜も具だくさんでした。

カニチャーハン
【大人おすすめ度★★★★☆】
【子供おすすめ度★★★★☆】

※長男用に取り分けた写真です。

タッパーからチャーハンが溢れるくらいに詰め込まれていました。

コスパ良いです。

ばらもん。

タッパーがずっしり重た

エビチャーハン
【大人おすすめ度★★★★☆】
【子供おすすめ度★★★★☆】

味源のエビチャーハン

長男5歳は、よほど気に入ったようで、バクバク食べておかわりしていました。

エビの食感がぷりぷりしていて、とても美味しいです。
カニチャーハン同様に、タッパーにぎっしりチャーハンが詰め込まれていました。

味源のエビチャーハン
ばらもん。

これだけたくさん入って580円って、お安いと感じました

回鍋肉
【大人おすすめ度★★★★☆】
【子供おすすめ度★★☆☆☆】

※鷹の爪が入っています。
小さいお子さんには、辛めになっています。

ばらもん。

これで生中2杯はイケます!

後日、新たにテイクアウトした品々(クリックでタブ切り替えできます)

四国中央市テイクアウト味源
チャーハン

味源 アクセス

住所〒799-0413 愛媛県四国中央市中曽根町5020
TEL0896-29-5580
営業時間11:00~14:30、17:00~23:00
定休日なし
※営業時間・定休日は変更になる可能性があります。

まとめ

四国中央市で、お手軽に本格台湾料理を食べることができる『味源』をご紹介しました。

四国中央市でテイクアウトに悩まれた際には、ぜひ『味源』を利用してみてください。
お子さんも食べることができるメニューが豊富です。

これからも、四国中央市でテイクアウトができるお店をご紹介していきます。以上です。

当ブログで扱っている写真の著作権に関しては、『プライバシーポリシー』をご覧ください。

\みんなが大好きしこちゅ~/

地域別にまとめてみました

\しこちゅ~のリアルをまとめたよ!/

とんかつ屋さん

遊ぶところ(土居)

遊ぶところ(新宮)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次