\しこちゅ~のリアルを発信ちゅ~/
【四国中央市遊び場】三島公園で芝生ソリ遊びをしないのは損?!


三島公園で芝生ソリ遊びはできる?
三島公園ってどんなところ?
上記のお悩みを解決します。
- 芝生ソリの遊び方&注意点
- 三島公園の遊具&アクセス方法
- 三島公園を遊び尽くした”つもり”です
- 芝生ソリが気になる方
- 四国中央市のオススメ公園が気になる方
- 芝生ソリの安全✕楽しい遊び方が分かります
- 三島公園の魅力が分かります
それでは、本題に入ります。
三島公園は芝生ソリ遊びに最適!

結論です。
三島公園内には、芝生ソリに適した傾斜が豊富にあります。
先日も、三島公園にお花見に行ってきました。
芝生ソリで遊んでいる子どもたちが多くいらっしゃいました。
ちなみに、長男はこんな感じで遊んでいます。

自分で乗り込むよ!



しゅっぱーっつ!!!

滑ったあとは、自分でソリを持って傾斜を駆け上がってきます。


子供の体力消費に最適だね
長男は、すべって~のぼって~すべって~を繰り返して汗ダクダクです笑。
コロナ渦で引きこもりがちだったので、芝生ソリはかなり良い運動になりました。
大自然の中を滑走する芝生ソリは最高です。
芝生ソリ=子供が楽しく遊べる✕足腰に良い運動!
芝生ソリ 滑らない?

注意点です。
芝生ソリは↓のタイプを選ぶことをオススメします。

このソリのタイプは芝生でも滑りやすいです。
逆に、お尻だけで座って滑るタイプは滑らない印象です。
他のお子さんたちも拝見しましたが、長男が持っているソリと比べると滑りが悪そうに感じました。
楽天で送料無料で購入できましたので、オススメします。
長男5歳で、ちょうど良いサイズ感です。
私と長男が一緒に座るとキツキツです。(というかはみ出る笑)
本当は、もうワンサイズ上を狙っていたのですが売り切れでした・・・。
滑らないソリじゃ楽しくないよ!
\芝生ソリで子供と遊んでみる/
子供も大喜び間違いなし?!
芝生ソリ 注意点

芝生ソリは、思っている以上にスピードが出ることもあります。
まずは、低いところから試してください。
※雨上がりは特に滑りやすいので要注意
三島公園には、大きめの岩が点在しているところもあります。
誤って岩にぶつかれば、大怪我をする可能性もあります。
子どもからは絶対に目を離さないようにしてください。
下記の点にも要注意です。
小さい子供が傾斜下や周りにいないのか?
小さい子にぶつかれば怪我をさせてしまう危険性があります。
滑る前には、周囲の安全確認を”大人”が必ずしてください。
危険だと判断した場合は、すぐに中止してください。
過去には芝生ソリで死亡事故(県外)も発生しています。
芝生ソリ施設の規模がぜんぜん違いますが、『たかが芝生ソリ』とナメない方が良いです。
主婦とその二女が斜面下の滑り止めマット(高さ60cm)を乗り越え、約4m下の管理道路に転落した。主婦は死亡、二女は意識不明の重体
出典元:広島県立びんご運動公園 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E3%81%B3%E3%82%93%E3%81%94%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%85%AC%E5%9C%92
芝生ソリをあなどるなかれ!周りの安全を十分に確認しよう!
三島公園の桜は四国中央市でも大人気

三島公園の桜は、四国中央市でも有数の名所です。
2021年は3月27日頃が満開でした。

その日の晩からやまじ風がスゴかったです・・・
三島公園内は広いので、お花見をされている方を多く拝見しました。
大きいヤシの木があるのですが、その下で食べたお弁当は格別でした。

毎年4月に『三島公園さくらまつり』が開催されていますが、2021年は新型コロナウイルスの影響で中止となっています。
三島公園 ピクニック広場&こども広場

三島公園の遊具をご紹介します。
三島公園には、大きく分けて『ピクニック広場』と『こども広場』があります。

解説します
ピクニック広場の遊具

ピクニック広場は、三島公園内のてっぺんにあります。
下を見下ろすと、こども広場が見えます。
ピクニック広場から、道を下っていくと『こども広場』に着きます。

『ピクニック広場』の遊具を簡単にご紹介します
他にもブランコや複合滑り台もあるよ!
こども広場の遊具
先述しましたが、ピクニック広場から歩いて下りると『こども広場』があります。
または、子ども広場下の駐車場からツツジの道を登っても『こども広場』に着きます。
恐竜が目印です。

道すがらのツツジがとても綺麗です。


『こども広場』の遊具をご紹介します
他にもブランコがあります
三島公園は四国中央市でも人気の展望台

三島公園から見た風景です。
晴れた日には、瀬戸内海を一望することができます。
具定展望台も有名ですが、三島公園も負けず劣らずの展望台です。

愛媛有数の夜景スポット

三島公園からの夜景写真のツイートを引用させていただきます
今宵は短距離な #夜ラン。#夜景ラン がふさわしいでしょうか
目的地の #三島公園(#四国中央市)に行く途中、まだイルミやってました編集中に気付きましたが、”STOPコロナ”ってありますね早く終息しますように
公園頂上からの夜景、キレイでした pic.twitter.com/9gD2A5mspE
— initial_m / 月間200kmランナー (@init_m_200k) January 5, 2021

具定展望台からの夜景です
恋人の聖地らしいっすよ #具定展望台 #四国中央市 pic.twitter.com/cUsqBQ5QKA
— Shimasaki (@Shimasaki_e) March 27, 2021

ミッドガルみたい(FF7)
三島公園 アクセス
三島公園へ登っていく道はけっこう狭いです。
場所によっては離合が難しいので、徐行運転をオススメします。
小さい子も歩いているから徐行しよう!
三島公園 駐車場

三島公園には駐車場が3箇所あります。
標高が低い順に。
- こども広場下駐車場(まあまあ狭い)
- 三島公園駐車場(余裕あるし綺麗)
- ピクニック広場駐車場(停めれない可能性大)

解説します
こども広場下駐車場(まあまあ狭い)
こども広場の下にある駐車場です。
ただし、いつ行っても1~2台しか空いていません・・・。
駐車スペースがけっこう狭いです。
三島公園駐車場(余裕あるし綺麗)
こども広場下の駐車場から少し上に登ると、三島公園駐車場があります。
綺麗に整備されている駐車場で、台数も停めることができます。
ココに駐車するのが無難です。(ピクニック広場までは、子供と歩いて10分くらいです)
ピクニック広場駐車場(停めれない可能性大)
てっぺんには、ピクニック広場駐車場があります。
ご覧のように『車椅子マーク』の駐車スペースが3つありますが、停めれない可能性大です。
三島公園 トイレ

三島公園内にはトイレが3箇所あります。(私が知っている範囲ですが)
- 三島公園駐車場
- ピクニック広場
- こども広場
三島公園 イベント

先述しましたが、2021年4月の『三島公園さくらまつり』は新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
毎年、4月の第一日曜日には『三島公園さくらまつり』が開催されます。
餅まき目当てに、多くの方が三島公園に集合します笑。
まとめ
芝生ソリをご紹介するつもりが、気づいたら三島公園のご紹介になっていました笑。
しかし、それだけ魅力がたくさんあるのが三島公園です。
- 春に桜
- 夏に虫採り
- 秋に紅葉
- 冬に雪化粧(稀)
一年を通して、様々な表情を見せてくれる三島公園です。
天気が良い日には、芝生ソリをぜひ持っていってくださいね。
子どもが喜ぶこと間違いなしです。以上です。
浜公園子供広場でもそり遊びで楽しんできました!
