![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2020/05/237571.png)
やまじ風公園ってどんなところ?
上記のお悩みを解決します。
- やまじ風公園のローラーエクスプレスや遊具
- ローラー滑り台の注意点
- やまじ風公園を長男5歳と満喫してきました
- 四国中央市で、どこの公園に遊びに行こうか悩まれている方
- やまじ風公園に行こうか悩まれている方
それでは、本題に入ります。
やまじ風公園 滑り台(ローラーエクスプレス105m)
![やまじ風公園ローラー滑り台](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4615-1024x768.jpg)
ローラー滑り台終盤のストレートは、スピードが出てスリリング。(※ズボンをオススメします)
私もズボンを履いていましたが、ゴールに着いたら自動ロールアップされていました。(ズボンですらロールアップされるので、スカートはヤメたほうが良いです)
ローラーエクスプレスの入り口へは階段を登ります。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2020/02/長男笑顔.png)
行くぞ~!
階段①(スロープもあります)
![やまじ風公園ローラー滑り台への道のり1](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/06/img_4638-1024x1015.jpg)
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
えらい急やな・・・
階段②(スロープもあります)
![やまじ風公園ローラー滑り台への階段](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4640-768x1024.jpg)
階段を登りきると展望台があります。
ローラーエクスプレスのスタート地点はコチラです。
![やまじ風公園ローラー滑り台入り口](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/06/img_4621-1024x768.jpg)
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
はぁはぁ。息が切れるよ・・・。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2020/02/長男笑顔.png)
行くよーー!!!
![やまじ風公園ローラー滑り台](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4629-1024x848.jpg)
頂上にはモニュメントもありました。
![やまじ風公園ローラー滑り台のスタート地点にあるモニュメント](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4620-1024x768.jpg)
ローラーエクスプレスの注意点
![やまじ風公園ローラー滑り台スタート地点](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4626-1024x768.jpg)
やまじ風公園の『ローラーエクスプレス』の注意点は主に2つあると感じました。
- お尻に敷くマットは使用は控えよう
- ローラーエクスプレス出口は危険
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
簡単に解説します
お尻に敷くマットは使用は要注意
![やまじ風公園ローラーエクスプレスの注意点](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4661-1024x747.jpg)
注意書きがありました
マットなどをしいてすべると、スピードが出て危険です。使用しないでください。
やまじ風公園
マットを敷くとスピードが出やすいので、下記の危険があります。
- 前を滑っている子供にぶつかる
- ゴール付近で遊んでいる子供にぶつかる
大人の方は、お尻が痛くなるからとマットを敷こうと考えるかもしれません。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
事実、お尻は痛いですが。我慢しました(笑)
お尻に敷くマットの使用はダメだよ!
ローラーエクスプレス出口は危険
![やまじ風公園ローラー滑り台ゴール地点](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4666-1024x768.jpg)
ローラーエクスプレス出口は危険ですので、周辺で遊ばないようにしたほうがいいかな?と感じました。
ローラーエクスプレスの終盤は『直線』になっています。
スピードを出して滑ってくる人もいらっしゃるかもしれません。
![四国中央市やまじ風公園滑り台](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4690-877x1024.jpg)
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2020/02/長男痛.png)
スピードを出すと急にはとまれないよ・・・
ローラーエクスプレス出口付近では遊ばない!
やまじ風公園の遊具や設備は?
![やまじ風公園ローラー滑り台からの風景](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4623-1024x624.jpg)
やまじ風公園は、ローラー滑り台以外にも遊具が豊富。
遊具の中でも、ターザンロープの人気が高いと感じています。
ターザンロープが目玉!
![やまじ風公園のターザンロープ](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2022/11/E45959EA-911E-49A9-ABF3-36A043C4F678-769x1024.jpeg)
小さなお子さんも遊ぶことができる複合遊具もあるよ!
![やまじ風公園の遊具](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2022/11/2D0E4A94-878B-4533-A7EC-FFFBE7777979-1024x805.jpeg)
土日のやまじ風公園は、多くの子供でにぎわっていました。
やまじ風公園 グラウンド
![やまじ風公園野球場](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4668-1024x768.jpg)
やまじ風公園のグラウンドです。
大きなグラウンドで、サッカーや野球の試合をが開催されています。
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
綺麗でひろ~いグラウンドです
グラウンドの周囲には、1周750mの『ランニングコース』があります。
景色も良いので、ジョギングやウォーキングには最適だと感じます。
![やまじ風公園ジョギングコース](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4667-1024x768.jpg)
やまじ風公園 トイレ
やまじ風公園の駐車場横にトイレがあります。
私も利用させていただきましたが、綺麗だと感じました。
![四国中央市やまじ風公園のトイレ](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/img_4658-1024x768.jpg)
駐車場横の広場には『風のホルン』があります。
四国中央市は”やまじ風”で有名。
![やまじ風公園風のホルン](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/04/2021-04-11_21h22_24.jpg)
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2020/11/妻疑問.png)
やまじ風が『風のホルン』を吹いてくれるのかな?
非公式ではありますが、過去には『最大瞬間風速73.2m/s』を観測したことがあります。
山の鉄塔が倒壊したのは地元では有名なお話です。
1991年…台風19号やまじ併発。旧伊予三島市の翠波高原で最大瞬間風速73.2m/s観測(非公式記録)
出典元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%98%E9%A2%A8)
やまじ風公園 アクセス&駐車場
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2021/05/img_5245.jpg)
国道11号線を山手に曲がって、5分程で到着です
![](https://www.burogushiru.com/wp-content/uploads/2020/11/妻普通.png)
大きな標識も出ています
駐車場
無料駐車場は、68台(身障者用2台)駐車可能みたいです。
日曜日は、満車になるくらいの勢いがありました。
まとめ
やまじ風公園の目玉は、なんといっても全長105mの『ローラーエクスプレス』だと感じています。
ちなみにですが、翠波高原でもローラー滑り台を楽しむことができます。
ローラー滑り台は楽しいですが、スピードが出ると危険も伴います。
ルールを守って楽しく遊びましょう!以上です。
\follow me/
\みんなが大好きしこちゅ~/
\地域別にまとめてみました/
\しこちゅ~のリアルをまとめたよ!/