しこちゅ〜民(私)がやばいって感じている5つのこと 見てみる

カブトムシの幼虫をバイオ朽木で大きくする計画!

悩む人

カブトムシの幼虫を大きくする方法を教えてほしい

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • バイオ朽木のセット方法
  • バイオ朽木でカブトムシの幼虫を大きくする計画
悩みを解決できる根拠
  • バイオ朽木でカブトムシの幼虫を大きくしました
本記事の内容
  • カブトムシの幼虫を飼われている方

それでは本題に入ります。

筆者はこんな人
3年目にしてやっと羽化に成功しました!
  • 虫が大の苦手なのに、カブトムシ育成歴3年目突入したリーマン。
  • 2年目までは失敗に続く失敗・・・。蛹のところで断念。
  • 3年目の夏にやっとの思いで羽化させることに成功!
ばらもん。

やっと、触れるようになってきました笑

スポンサーリンク
目次

バイオ朽木で幼虫を大きくする

バイオ朽木をホームセンターで2つ買ってきました。

カブトムシ・クワガタの幼虫は、バイオ朽木が大好きです。
朽木ブロックとは、きのこ栽培で使用していた木の名称です。

大事なポイントですが、カブトムシの大きさは幼虫のときの大きさで決まります。
つまり、幼虫のときにたくさんバイオ朽木を食べてもらってカブトムシを大きくする計画です。

割り出ししてみたときに確認してみた!成虫が待ち遠しい・・・

カブトムシの土を交換。幼虫を穴にセット。

幼虫の大きさで成虫の大きさが決まるよ!

バイオ朽木のセット方法

STEP
袋を開けると、こんなのが入っています。
STEP
虫かごの下5センチほどは土を押し固めておきます。
押し固めた土の上に『バイオ朽木』を置きます。
STEP
上から土を振りかけます。

カブトムシのメスは固い土と柔らかい土の境目に卵を産みます。

硬い土と柔らかい土の境目に『バイオ朽木』を置いておくことで、孵化したばかりの幼虫が『バイオ朽木』を食べることができます。

バイオ朽木は、土の境目に埋めておこう!

ばらもん。

大きくなってね

日に日にカブトムシ愛が強くなってきました。

バイオ朽木を埋めるタイミング

結論です。
バイオ朽木を埋めるタイミングは、カブトムシのおうちを一番はじめに作るときがベストだと考えます。

理由です。
私はホームセンターのカブトムシを購入して『3日後』には産卵をしていることを確認しました。

先述しましたが、バイオ朽木を埋める場所は『硬い土と柔らかい土の境目』です。
なぜなら、境目にカブトムシは産卵するからです。

卵からかえった幼虫が、目の前にあるバイオ朽木をすぐにモグモグすることができます。

以下はオススメしない例です。

カブトムシのお家が完成したあとに、バイオ朽木を埋めるケースを考えてみます。

カブトムシが産卵したあとに、バイオ朽木をベストポジションに埋めることは困難を極めます。
ベストポジションとは、卵があるであろう土の境目です。

マットを掘り起こして埋めようとすれば、幼虫&卵を傷つける危険性があります。
割り出しをしても良いですが、すべての卵をベストポジションに置くことは難しいと推測します。

なにより、落ち着いてきたマットをすぐに交換することはカブトムシたちにとってストレス大です。

要チェック
  • バイオ朽木は最初のお家づくりのときに埋めておこう!
  • 埋める場所は、硬い土と柔らかい土の境目がオススメ!

カブトムシ幼虫の割り出し

バイオ朽木を埋めてから、約1ヶ月経過しました。

カブトムシ幼虫の割り出しをしました。
割り出しとは、マットをひっくり返して幼虫や卵の数を数えることです。

ばらもん。

人生初の割り出し作業です

動画に割り出しの手順や方法をまとめましたので、ぜひご覧ください!

虫嫌いによる人生初のカブトムシ割り出し作業!

まとめ

バイオ朽木を食べて、幼虫が順調に大きくなっていることを確認することができました。
人生初の割り出し作業もとても楽しかったです。

マットをひっくり返す瞬間のドキドキ感ハンパないです・・・。

長男も割り出し作業をとても楽しんでいました。
これからも、定期的にマット交換をして幼虫の成長を見守っていこうと考えています。以上です。

この幼虫ですが、さなぎになる前に出てきちゃいました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次