【リングフィットアドベンチャー】腰痛持ちが1週間やってみた結果!



母親
リングフィットアドベンチャーで、
- 腰痛は改善されるの?
- 腰痛持ちでも大丈夫?
上記のお悩みを解決します。
- リングフィットアドベンチャーの『腰痛改善セット』を1週間プレイした結果
- 腰痛持ち(ヘルニアではありません)の私が1週間プレイしました
- 腰痛持ちだけどリングフィットアドベンチャーの購入を検討している方
リングフィットアドベンチャーの、
- 腰痛に対する効果
- 注意点
が分かります
それでは、本題に入ります。
リングフィットアドベンチャー
結論です。
ひとまず1週間、リングフィットアドベンチャーの『腰痛改善セット』に取り組んでみました。
↓↓↓
寝起きの腰痛がマシになったように感じています。
※腰痛は人によって程度が異なります。必ずしも効果が出るとは限りません。


妻


私
腰痛改善セット


私


私
ちなみに、腰痛改善コースの負荷設定は『お手軽』と『しっかり』の2段階で設定可能です。
私はまだ始めたばかりなので『お手軽』でプレイしています。


私
個人的には、リングを足に挟んでお尻をあげる『ヒップリフト』がかなり腰に効いています。
ちなみにですが、リングを挟まずにお尻をあげると腰に痛みが走ります。
しかし、リングを挟むと不思議と腰に痛みを感じません。


私
『バンザイモーニング』は見ている方は、なんとなく簡単そうに見えますが、あなどるなかれ!
最後の方は腕がプルプルして上がりません(笑


私
『バンザイサイドベンド』は脇腹~太ももにかけて伸びて気持ちがいいです。
反対側のお腹で何かを潰すイメージでするのがコツです。
額に汗がにじむくらいに体が火照ってきます。
決して、ハードな運動をしているわけではありません!
全身の筋肉を使ったいい運動だと感じています。
寝起きは腰が痛く、動くのもおっくうな私です。
しかし!!!
リングフィットアドベンチャーの『腰痛改善コース』で徐々にではありますが、朝起きたときの腰の痛みが軽減されていることを実感しています。
注意点


私
リングフィットアドベンチャーにはストレッチも紹介されています。
しかし、このストレッチで腰をヤりかけました・・・。
それは、
立った状態での前屈ストレッチ
です。
画面を見ながらやっていた私も悪かったのですが、前屈から体を起こすとき・・・
ピキッッ
腰に激痛が走りました。
大事に至ることはありませんでしたが、腰痛持ちの自分は注意しながらプレイする方が良いと実感しました。
ちなみにですが、体(ハムストリングス)が硬い人は前屈をするときに背中を曲げてしまいがちです。
こうしてしまうと、背中にばかり負担がかかり疲労を蓄積していきます。
疲労が限界に達すると起こるのが『腰痛』です。
前屈をするときのコツは、背中を丸めずに腰から前屈するイメージです。(ハムストリングスが伸びて気持ちが良いです)


私
リングフィット #腰痛


私
リングフィット始めてから肩こり腰痛が明らかに改善されたのでより最高の自分へと近づけました
— くらしき (@krsk_) January 13, 2021
リングフィットでぼくが治ったものまとめ:
・猫背
・腰痛
・万年モノの便秘
・肩こり
・冷え性逆に期待してるけどまだ治らないもの:
・まだ朝とかは普通に眠い
・寝付きもまだ悪い
・夏についた腹の肉もまだダラシナイ— 小森雨太 (@comori_uta) November 20, 2019
リングフィット今日は腰痛いから腰痛改善コースやってた
— hiro@ (@metal_gear_hiro) January 11, 2021


私


妻
ばらもん。の腰痛の歴史


私
中学校の部活(陸上部)のときに、ハードルを片足でジャンプして飛んでいく練習をしていたときのことです。
片足でジャンプして片足で着地した瞬間!!!
グギッッッ!!!
腰の骨に激痛が走りました・・・。
それから1ヶ月間は、歩くだけでも腰に激痛が走るようになりました。
少しずつ 少しずつ腰の痛みはマシにはなりましたが、今でも腰に負担をかけるとすぐに腰痛を発症します。
ぎっくり腰は、いままでに10回以上は経験しています。
先日、ぎっくり腰になったときは、寝たきりでトイレに行くこともできなくなりました。
人生で初めて、横になったまま洗面器で用を足そうとしましたが(汚い話で申し訳ございません)どんなに頑張っても体が拒否して、することができませんでした。
結局は妻の肩を借りてトイレまで、激痛に耐えながら向かいました・・・。
私はデスクワーカーなので、仕事ではほぼ座りっぱなしです。
常に腰が痛いと言っても過言ではありません。
夜寝ているときも、寝返りを打つたびに腰にピキッと痛みが走り目覚めます。
夢の中でさえ腰が痛いです。
リングフィットに出会う前


私
- ハムストリングストレッチ
- 腹筋やスクワット
しかし、どれも1週間も続きませんでした。


私
答えはシンプル


私
ストレッチにしても、筋トレにしても私のやり方が悪いから体が痛いのだと分析しています。
私はスポーツインストラクターではありません。ド素人です。
ストレッチや筋トレは、やり方が悪ければ、筋を痛めたりと逆効果になることがあります。
その点、リングフィットは的確に画面と音声で指示を出してくれるので安心しています。
特に『腰痛改善コース』は腰痛に特化していますので”なおさら”です。
まとめ


私
まだまだ私もリングフィットの『腰痛改善コース』を始めて1週間です。
ゲームなので継続しやすいと感じています。
それに加えて長男5歳も、


長男
と言っていますので、息子の掛け声も継続する手助けになっています。
もちろん、長男のゲーム時間には注意していますよ。


私
今日も『腰痛改善コース』に励みます。
『ゲームを楽しむことができる×腰痛改善が期待できる=リングフィットアドベンチャー』
以上です。