しこちゅ〜民(私)がやばいって感じている5つのこと 見てみる

【リノベーション注意点】戸建て(築30年鉄筋RC造)私が気付いた4つのこと

悩む人

戸建てをリノベーションするときの注意点を教えてほしい

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • 戸建てをリノベーションするときの4つの注意点
本記事の根拠
  • 築30年の鉄筋(RC造)をリノベーションしました
本記事を読んでほしい人
  • 戸建てのイノベーションを検討している方

それでは本題に入ります。

スポンサーリンク
目次

リノベーション(戸建て)4つの注意点

注意

結論です。
私が築30年の鉄筋住宅をリノベーションして気づいた注意点は下記の4つです。

  1. 有線LANをどの部屋に引く?
  2. テレビ線をどの部屋に引く?
  3. キッチンの電源の位置
  4. キッチン台の高さ

順番に解説をします。

有線LANをどの部屋に引く?

Network Cable Ethernet Plug  - Peggy_Marco / Pixabay

オンラインゲームをされる方は、有線LANをどの部屋に引くのかを考えておいたほうが良いです。
無線LANでプレステやパソコンのオンラインゲームをすると、どうしても遅延が発生してしまいがちだからです。

加えて、新型コロナウイルスが流行してからはリモートワークも主流になってきました。
WEB会議をするうえでも、有線LANの方が断然に安定します。

有線LANの方がオススメ

Playstation Computer Console  - Pexels / Pixabay
  • オンラインゲームをされる方
  • リモートワークが多い方

私が依頼した工務店の工事料金は下記です。

有線LAN工事

  • 1部屋6,000円
  • 作業料5,000円

5部屋にLANポートを設置依頼したので、合計35,000円でした。

LANケーブルの集約場所

リノベーションの注意点LANの配線

各部屋の感じ

リノベーションの注意点LANの配線

『無線LANだけでもいいよぉ~』っていう方は、住宅の中央に無線LANの親機を置くと良いです。
真ん中に無線ルーターを配置することで、各部屋にまんべんなく電波を飛ばすことができます。

無線ルーターを置く場合には、電源の数にも注意したほうが良いです。
最低でも2つの電源が必要になります。

2つの電源がいるよ!

  • モデム
  • 無線ルーター

無線LANの場合は、有線ケーブルは使うことはないのでスイッチングハブを置くことはないと思います。
しかし、ハブも置く場合には電源は3つ必要になりますので要注意です。

電源タップを置くなら、下記のタイプがおすすめです。

リフォームを機にインターネットの中枢地点を設置

皆さんも経験がおありかもしれませんが、ACアダプターを電源に差すと横に干渉する場合があります。
このタップならの電源数を有効活用することができます。

私は全部屋にLANケーブルを引っ張ってもらいました。
無線ルーターも合わせて置いているので、iPhoneやswitchはWi-Fiで使用可能にしています。

しかし。

1つだけ問題が発生しました。

無線ルーターのLANポートは4つが基本

つまり、5部屋にLANケーブルを引っ張っているので4つのポートでは足りません。
スイッチングハブを置くことも検討しましたが、やめました。

豆知識

スイッチングハブ(電源内蔵)とは?

電源内蔵とはいっても、コンセントは必要なので要注意
(ACアダプターが無いタイプのことを言います)

無線ルーターには4つのポートしかないので、1本のLANケーブルは遊ばせておいておくことにしました。

ばらもん。

5部屋すべてで、同時に有線LANをつなぐことはないと考えたからです

注意点

有線LANを引く場合には、工事の方に早めに伝えておきましょう。

基本的にLANケーブルは、電話線や電源ケーブルと同様に屋根裏の配管を通すことが多いです。

天井が完成してからだと遅いです。
LANケーブルを配線することは、大工さん的には二度手間の作業になってしまいます。

有線LANを検討している方は、工事業者の方に早めに伝えておくことをおススメします。

テレビ線はどの部屋に引く

Living Room Tv Table A Drawer  - manbob86 / Pixabay

LANケーブルと同じ話です。
テレビ線を引く部屋も考えておく必要があります。

私の場合は、テレビ線もLANケーブルも同じ数だけ部屋に引っ張ることにしました。
テレビ線ポートの横に、LANポートを設置する感じです。

『工事が終わってからでも自分で引けるじゃん』って思われるかもしれません。
しかし、素人が配線をするとなると壁づたいに線を引っ張るしかありません。

ばらもん。

見た目が悪すぎます

加えて、部屋から部屋に線をつなぐとなると扉に干渉してしまいます。
引き戸の場合は、隙間が皆無に近いのでテレビ線の引き込みは困難です。

断線の危険性もあります。

どの部屋に引くのか迷われるなら、全部屋にテレビ線を引いておくことをおススメします。
あとから工事するとなると余分にお金がかかります。

テレビ線増設やLANポート増設は、高額ではない工事だと感じます。
私は全部屋にテレビ線を引っ張ってもらうことにしました。

テレビ線を引く部屋を決めておこう!

キッチンの電源の位置

Microwave Oven Appliance Kitchen  - Clker-Free-Vector-Images / Pixabay

キッチン周りの電源の位置は、特に注意したほうが良いと感じました。
家電をどのあたりの位置で使うのかをイメージして、電源配置をすると良いです。

  • 電気湯沸かし器
  • 食洗器(外付け)
  • 電子レンジ
  • 冷蔵庫
  • 炊飯器

気を付けておきたいのは、電源コンセントの高さです。

電子レンジや炊飯器って、テーブルやレンジ台の上に置いて使うことが多いのではないでしょうか。
電源は、テーブルの高さに合わせた高さに付けておくと使い勝手が良いです。

配線が収まるので見た目も綺麗になります。

食洗器(外付け)を設置する場合には、工事の方に伝えておくことをおススメします。
私たちシンク台の横に食洗器を置いているので、食洗器専用のコンセントを付けてもらいました。

キッチンの電源の高さ・位置には注意しておこう!

キッチン台の高さ

Kitchen Home Interior Modern Room  - Skitterphoto / Pixabay

洗い物や料理をするときに、キッチンの高さが合っていないとストレスが溜まります。
そのため、キッチンの高さには注意しておいたほうがいいです。

大工さんに聞いてみると、『下駄を履かせることができるからある程度調整はできるよ』とのことでした。

キッチンを使う人が使いやすい高さを調べておくと良いです。
妻に確認したところ、『85センチ』の高さが使いやすいとのことでした。

もともとの予定では、80センチの高さだったので5センチ分高くしてもらいました。
『たったの5センチ?』と思われるかもしれませんが、シンクで洗い物をするときに低すぎると疲れます。

キッチンはシンクの高さをあげてもらいました

キッチンの高さは、使う人が使いやすい高さになるように注意しよう!

まとめ

私が築30年の鉄筋住宅をリフォームした時に感じた注意点を4つご紹介しました。

4つの注意点

  1. 有線LANをどの部屋に引く?
  2. テレビ線をどの部屋に引く?
  3. キッチンの電源の位置
  4. キッチン台の高さ

工事が完了して、実際に住んでみてから分かることも多いです。
せっかくお金を払ってリフォームをするからには、満足いくようにしたいですよね。以上です。

リノベーションしました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次