【しろとり動物園】口コミ通り!動物との距離の近さ日本一?!



母親
【鉄腕ダッシュ】や【しむら動物園】も取材に来た『しろとり動物園』について教えてほしい
上記のお悩みを解決します。
しろとり動物園の園内の様子をご紹介
それでは本題に入ります。
しろとり動物園は動物との距離がかなり近い
2020年10月18日(日)の【鉄腕ダッシュ】でも『しろとり動物園』が再放送されていましたね。
他にも【しむら動物園】が取材に来たりと、注目度がかなり高いです。
しろとり動物園は動物との距離がかなり近いのが魅力です。
うさぎにいたっては、園内に解き放たれていますw。
いたるところでうさぎが休んでいます。
入園するとすぐに、鷹がお出迎えしてくれました。
噂には聞いていましたが、”ほんとに距離が近いです”。
木を見上げると大きな鳥がとまっています。


私
動物との距離が近いので、いろいろな動物にエサやりをすることができます。
園内では、動物のエサセットが販売されています。
エサは必ず園内で販売されているものをあげてくださいね。
とりあえずエサバケツひとつを購入して園内を散策しました。
うさぎ小屋。
長男は、うさぎにエサやりができて嬉しそうでした。
馬。
※飼育員さんは側にはいません。
さすがに長男は怖がっていたので、私があげました。


私


私
象さん。
象さんにもエサやりをすることができます。
このように象にエサやりができるのは『しろとり動物園』だけではないでしょうか。
象の口の中に野菜を投げ込まないと食べてくれません。


私
エサを投げるのが結構難しいです。
象さんは、これだけ大きく口を開けて待ってくれています。
しかし、コントロールが良くないと・・・。
- 柵に当たって落ちる
- 象の足に当たる
- そもそも届かない
コツは、投げやすい野菜をチョイスすることです。
キャベツの葉っぱを投げても、まず届きません。


私
世界中で約250頭、日本には約35頭ほどしかいない希少なホワイトタイガーも飼育されています。
出典元:アソビュー(https://www.asoview.com/note/116/)
この日は寒いこともあってかホワイトタイガーはお家に帰っていました・・・。残念。
Twitterでアップされている方がいらっしゃったので拝借します。
今日のような寒い日はみんなで団子になるのが一番
ライオン団子+ホワイトタイガー#しろとり動物園 pic.twitter.com/TfhKQamMaS
— ZOOライダー (@zoo_biker) March 30, 2019
カバ。
ヤマアラシ。
ポニーに蹴られそうになってビビりました。
ライオンも手を伸ばしたら届きそうな距離です。
ひよこたちの群れ。
寒いので固まっていました。
しろとり動物園のこどもの休憩所
こどもの休憩所が設置されています。
ここで、オムツ替えをしました。
中には、ベッドが置いてありました。


私
しろとり動物園へのアクセス
高松自動車道『引田IC(ひけた)』を降りて、約10分の山の中です。
山に登っていく途中は、きもーち道が狭いです。
登っていく途中、左手にしろとり動物園が見えてきます。
駐車場にも羊やロバの動物がいます。
動物園に入る前の駐車場の時点で羊?やロバや見たことない鳥が出迎えてくれるし!(笑)#しろとり動物園 pic.twitter.com/IoFL4TTd1f
— モリ(*‘◇‘)/ (@MoR1o) May 20, 2018
しろとり動物園の料金
大人(中学生~) | 1,300円 |
小人(3歳~) | 550円 |
会社運営の動物園ですので、妥当な金額だと言えます。


私
まとめ
いかがでしたか?
しろとり動物園は、動物たちとの距離がとても近いのが魅力です。
こんなにも動物たちが自由に動き回っている動物園は”ありません”。
私は四国の動物園は、
- とべ動物園(愛媛)
- のいち動物園(高知)
に行ったことがありますが、しろとり動物園は異色の存在です。
動物好きな方には、ぜひ行ってほしい動物園です。以上です。