しこちゅ〜民(私)がやばいって感じている5つのこと 見てみる

【しろとり動物園ひどい?】否ぁ!動物との距離の近さ日本一?!

のいち動物園は動物との距離が近い?!
悩む人

『しろとり動物園 ひどい』って検索されているけど、実際のところどうなの?(有名テレビ局が来るくらいなので、ひどくなんてないよね?)

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • 実際に行ってきた『しろとり動物園』の園内の様子をご紹介
  • お得な前売り券情報
本記事を読むメリット
  • しろとり動物園のお得な前売り券の購入情報が分かります
  • しろとり動物園のリアルが分かります
本記事を読んでほしい方
  • しろとり動物園が気になっていて、お得にチケットを購入したい方

それでは本題に入ります。

スポンサーリンク
目次

しろとり動物園ってひどいの?

まるで『いらっしゃいませ!』と言わんばかりの人懐っこさあふれるインコ。

結論です。

しろとり動物園に行ってきましたが、ひどいとは感じませんでした。(私の所感にはなりますが)

最初に、私がしろとり動物園に遊びに行って感じたメリット・デメリットをご紹介します。

メリットデメリット
動物の種類が豊富だと感じた
色々な動物にエサやりができた
動物との距離が近く、触れることができた
県が運営している他の動物園と比べた場合は料金高め?
動物との距離が近いのでケガには要注意(特に小さいお子さん)

本記事では、しろとり動物園の魅力をたっぷりとご紹介していきたいと考えております。

本記事を公開した経緯

『しろとり動物園』とググると、サジェストワードに『しろとり動物園 ひどい』とヒット。
しろとり動物園を家族で楽しんできた私は、そのワードを見つけて正直凹みました・・・。
しろとり動物園のリアルさが少しでも伝われば良いと考え、本記事を公開することにいたしました。

先日は、鉄腕ダッシュで『しろとり動物園』が再放送されていましたね。(園内の坂道をダンボール自転車でくだっていました笑)
過去には、しむら動物園が取材に来ていたりとメディア注目度が高い動物園です。

しろとり動物園の魅力は動物との距離がかなり近いことだと感じました。
うさぎにいたっては、園内に解き放たれています。
園内いたるところでうさぎが休んでいます。

とにもかくにも、動物との距離が近いよ!

入園するとすぐに、鷹がお出迎えしてくれました。
噂には聞いていましたが、”ほんとに距離が近いです”。

動物との距離が近いので、噛まれたりする危険性もあります。
逆に、動物たちを傷つけてしまう可能性もあります。
距離感には、十分に注意をしてください。(特に小さいお子さん)

とても男前な鷹。
木を見上げると大きな鳥がとまっていました。遠くてよく分かりませんでしたが、結構大きめの鳥さん。
ピヨ丸

じ、自由すぎる・・・

動物との距離が近いので、いろいろな動物にエサやりをすることができます。
園内では、動物のエサセットが販売されています。
エサは必ず園内で販売されているものをあげてくださいね。

エサは園内で購入すること!
自分が持ってきたエサをあげることはダメ絶対!

ひとまずは、エサのバケツひとつを購入して園内を散策しました。

色んな動物にエサやりができるよ!

うさぎ小屋。
長男は、うさぎにエサやりができて嬉しそうでした。

たくさんのウサギに囲まれて圧倒される息子ちゃん。

お馬さん。
長男はさすがに怖がっていたので、私があげました。

ピヨ丸

ほんとにあげてもいいの?!あげちゃうよ?!

手を優しくペロリされました(照)

お馬さんは近くで見ると迫力ある・・・。
ピヨ丸

この柵の向こうには何がいるか分かりますか?

大きな柵の向こうには。

答えは、象さんです。

象さんにもエサやりをすることができます。

象の口の中に野菜を投げ込まないと食べてくれません。

ピヨ丸

これが、結構むずかしくて・・・。苦笑

ぱおーーーーん!大迫力!!

エサを投げて、象さんに食べてもらうのはけっこう難しかったです。
こういうアトラクション的なところも『しろとり動物園』の魅力の一つだと感じています。

象さんは、大きく口を開けて待ってくれています。
しかし、投げるコントロールが良くないと・・・。

  • 柵に当たって落ちる
  • 象の足に当たる
  • そもそも届かない

コツは、投げやすい野菜をチョイスすることです。
キャベツの葉っぱを投げても、まず届きません笑。

ピヨ丸

始球式の気分でした(周りに人がいたら緊張します)

ホワイトタイガーの標本もありました。

お、おおきい・・・。

しろとり動物園には、ホワイトタイガーもいます。
しかし、私が行った日は寒いこともあってかホワイトタイガーはお家に帰っていました・・・。残念。

世界中で約250頭、日本には約35頭ほどしかいない希少なホワイトタイガーも飼育されています。

出典元:アソビュー(https://www.asoview.com/note/116/)
日向ぼっこ中のカバさん。
ヤマアラシのジレンマを思い浮かべます。
油断していたらポニーに蹴られそうになってびっくりしました笑。
いい天気だったのでまたーーりしていました。夫婦なのかな。
ピヨピヨピヨ。癒されます。

こどもの休憩所

子供の休憩所。

こどもの休憩所が設置されています。
ここで、オムツ替えをしました。

中には、ベッドが置いてありました。

ピヨ丸

もちろんカーテン付き

アクセス

住所〒769-2702:香川県東かがわ市松原2111
開園時間9:30〜17:00(入園は16:00まで)
連絡先0879-25-0998
しろとり動物園

高松自動車道『引田IC(ひけた)』を降りて、約10分です。
しろとり動物園に向かう途中は、道がすこーし狭いので注意してください。

車で登っていく途中、左手にしろとり動物園が見えました。

ピヨ丸

動物が見えた瞬間にテンションが上がりました

驚くことに、私が行った時には駐車場に羊やロバがいました。

料金

ピヨ丸

しろとり動物園の料金表です。

区分料金(土日祝)料金(平日)
大人(中学生~)1,500円1,300円
小人(3歳~)700円600円
しろとり動物園 料金表

愛媛県が運営している『とべ動物園(大人500円)』や高知県が運営している『のいち動物園(大人470円)』に比べると高い印象。

しかし、『しろとり動物園』は会社運営の動物園です。
私は妥当な金額だと考えます。

あそびゅーから『しろとり動物園』のお得な前売りチケットを購入可能です!

まとめ

しろとり動物園は、動物たちとの距離がとても近いのが魅力です。
しかし、動物との距離が近いだけに注意するポイントがあることも事実です。

動物好きな方には、ぜひ行ってほしい動物園だと感じました。以上です。

とべ動物園(愛媛)に行ってきたよ!

のいち動物園(高知)に行ってきたよ!

しろとり動物園から、車で1時間ほどの距離には『四国水族館』

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次