しこちゅ〜民(私)がやばいって感じている5つのこと 見てみる

本棚にカビが1年で生えたから捨てた、もったいないけど

本棚にカビが生えたから捨てた話
悩む人

本棚にカビが生えたけど、どうしたらいいの?

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • 1年前に6万円も出して買った本棚がカビていたので思い切って捨てた理由と対策
本記事を読んでほしい人
  • 本棚がカビちゃって捨てるかどうするか悩んでいる方

それでは本題に入ります。

スポンサーリンク
目次

本棚にカビが生えたので捨てました(1年しか使ってないけど)

1年ちょっとしか使っていな本棚。
他に捨てるものと合わせてクリーンセンターへ持って行きました。(軽トラ)
いままでありがとう。

結論から申し上げます。
本棚にカビが生えたら、捨てることをオススメします。

理由は、カビを除去したとしても(除去したように見えても)再度カビる危険性があるからです。
子供がまだ小さいので、アレルギー等の心配もありました。

ばらもん。

正直に言ってしまうと、本棚を捨てるのは惜しかった・・・。

ちなみに、今回廃棄することになった本棚は下記。

リノベーションを機に、ベルメゾンで本棚を購入しました。
その価格、なんと6万円以上しました。

ちなみに購入した本棚は下記。

本棚が家に到着して、作業員さんに組み立ててもらいました。
ウキウキしながら、本を詰めていきました。

ベルメゾンで買った本棚にウキウキで本を詰めていく
るんるん気分で、お気に入りの本を詰めていきます。

しかし、1年後にはカビました。
カビた場所は、本棚の裏側と内部の後ろ面。

勘違いしてもらいたくないのですが、ベルメゾンの本棚の出来は本当に良かったです。
私の管理方法がマズかったので、カビを生やしてしまいました。
誠に、申し訳ございません。

6万円もした本棚は1年しか使っていませんでしたが、迷いなく捨てました。

繰り返しになりますが、カビは完全に除去することが難しいと感じました。
子供も小さいので、カビが原因で咳やアレルギーに繋がってもいけないと考えています。

カビた本棚の捨て方

カビた本棚はクリーンセンターに持ち込みました。
嬉しいことに、私が住んでいる四国中央市は持ち込み無料。

以前には、カビたマットレスもクリーンセンターに持ち込みをしました。

義兄と協力して、ベルメゾンの巨大な本棚を解体・・・。
解体する時にカビ菌が飛び散ったかも・・・。

しかし、解体しないことには外に運び出すことができないほど巨大。
心を無にして、見た目は新品同様の本棚をバキバキと解体していきました。

ばらもん。

これが、涙・・・、泣いているの?わたし・・・

繰り返しになりますが、カビてしまったらジ・エンドだと私は考えています。
1年しか使っていませんが、捨てる意思は固かったです。

どうして本棚がカビたのか?

違う本棚だけど、裏面はこんなにカビてることもあるよ
※上記の画像は、別の本棚です。同様にクリーンセンターに持って行って破棄しました。
家自体が湿気っぽいのか、どこの部屋も湿度が高いです。

1年前に6万円も出して買った本棚を捨てるわけになったのですが、カビた理由を推測してみました。
大きく2つの原因が考えられます。

  • 壁にくっつけすぎた
  • 部屋の隅っこに設置した

簡単に解説をします。

壁にくっつけすぎた

※上記の画像は、ベルメゾンの本棚とは別の本棚です。
家中の本棚という本棚が全てカビていました。

本棚との壁との間はほとんど開けずに設置してもらいました。
要は、風通しを悪くしてしまったってこと。

風通しが悪いと、カビが生えやすくなってしまいます。

対策としては、2つ。

  • 本棚と壁との隙間を開けておく
  • 定期的にサーキュレーターや扇風機で風を送る

乾燥がカビを生えにくくするポイントだと考えています。
逆に、風通しが悪くジメジメしたところだとカビにとって好都合。

さらに、本棚の素材は『木』。
木は水分を吸収しやすく、どうしてもカビやすい素材です。

風を通しやすくしておくことで、カビが生えにくくなると考えています。

部屋の隅っこに設置した

部屋の端っこに本棚を設置したことがカビやすかった原因かも
部屋の隅の壁にくっつけて配置しました。
だって、ここにピッタリハマるスペースがあったから・・・。

部屋の隅っこに、本棚を設置していました。
ひとつめの理由と同様、部屋の端っこは空気がこもりやすいです。

私の理想の設置場所は下記。

  • 部屋の真ん中あたり
  • 壁からクイックルワイパーが入るくらいのスペースを開けて設置

本棚がカビてしまったら、ジ・エンド。
せっかくの高い買い物を無駄にしてしまわないためにも、設置場所には気をつけておきたいですね。

部屋の湿度がむちゃくちゃ高い時があることも原因なのですが・・・。
部屋干しとかしたら、これくらいいっちゃいます。

まとめ

ポイントと注意点をまとめておきます。

ポイント注意点
本棚は壁から離して設置(クイックルワイパーが通るくらい)して、サーキュレーターで定期的に風を送ることでカビにくくなると考えているよ!本棚を設置するときに、部屋の端っこや壁にひっつけすぎるとカビやすいと考えているよ!
ポイントと注意点

以上です。

ばらもん。

除湿機を使ってみたら、水がものすごい溜まっててびっくり!

除湿機にもっと早くに出会っていたら、助かった家具や思い出もあったかも・・・

以下、カビシリーズです笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次