\ ポイント最大9倍! / 詳細を見る

【離乳食】おかゆを炊飯器で作るようになったのはいつから?

悩む人

7倍がゆ→おかゆに移行したのはいつから?

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • 7倍がゆ→おかゆへ移行した時期
  • おかゆの作り方のポイントや注意点

それでは本題に入ります。

スポンサーリンク
目次

離乳食で7倍がゆ→おかゆへ移行

ボロボロの炊飯器でごめんなさい・・・。私が独身時代に使っていたものです。10年以上は使っています。

結論です。
離乳食を始めて3か月目(次男7か月)から、7倍粥→おかゆへグレードアップしました。

炊飯器にだし昆布を入れてお米と一緒に炊いています。

だし昆布を入れて炊くと風味も出て美味しくなると感じてるよ!

だし昆布は市販のものを使っています。

市販のカットだし昆布を使っています。

おかゆの裏ごしはヤメました。
7倍粥に比べると、ご飯粒の形がしっかりと残っています。

裏ごしをやめて、おかゆにすることでご飯粒の形がしっかり残るようになりました。

7倍粥はタッパーで冷凍保存

離乳食タッパー6個入
離乳食冷凍保存用に使っているタッパー。

おかゆは、6個小分けにできるタッパーに入れて冷凍保存しています。
使うときは、2個取り出してレンチンするだけです。

次男7か月になってから食べる量を増やしています。
7倍がゆのときの倍にしました。

食べる量も増えてきたので、1個→2個にしたよ!

500ワットの電子レンジで10秒ごとに解凍具合を確認しています。
かき混ぜることで、温度ムラが出ないように注意しています。

まとめ

ポイントと注意点をまとめておきます。

ポイント注意点
食べる量も増えてきたから倍に増やしたよ!
次男7か月のときに7倍がゆ→おかゆへ移行したよ!
裏ごしをやめたからお米のひとつひとつが際立ってきたよ!
6個に小分けできるタッパーに入れて冷凍保存しているよ!
炊飯器でおかゆを作るときには市販のだし昆布を一緒に入れているよ!
解凍するときは温度ムラが出ないように10秒ごとにかき混ぜる&温度チェックをしているよ!
ポイントと注意点

以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次