\ ポイント最大46倍! / 詳細を見る

産後の寒気&悪寒戦慄!いつまで体の震えが止まらない?

産後悪寒戦慄
悩む人

産後間もない頃にガチガチ震えて寒気がしたけど、あれって何?

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • 産後悪寒戦慄の対処法&予防法
本記事を読んで欲しい人
  • 出産予定の方
  • 産後まもない方
本記事のメリット
  • 産後悪寒戦慄は、事前に知っておくことで落ち着いて対処ができるようになると考えています。

それでは、本題に入ります。

スポンサーリンク
目次

産後悪寒戦慄はいつまで続いた?

結論です。

産後1ヶ月頃までに『産後悪寒戦慄』を『2回』経験しています。
産後悪寒戦慄は、10分ほどでおさまりました。

注目
  • 産後1ヶ月頃までに2回の極度の寒気に襲われた
  • 寒気は10分程でおさまった

『さんご おかん せんりつ』って読みます

ばらもん。

産後の母親(おかん)が戦慄する とも言うとか言わないとか

ちなみに、悪寒とは?

悪寒(おかん)とは、全身がぞくぞくとする不快な寒けのこと。発熱初期に感じ、ふるえが伴うこともある(悪寒戦慄、身震い、英: chills, shivering, rigor)。

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E5%AF%92


産後悪寒戦慄を初めて経験される方は、未知の悪寒に恐怖されるはず。
しかし、安心をしてください。

適切に対処することで、乗り越えることができると考えています。

『産後悪寒戦慄』のことを知らない人って多いと感じています。
出産を控えている方や産後間もない方は本記事に目を通しておくことをオススメします。

※痙攣している・意識が朦朧としている・呼吸が苦しそう、といった場合には別の病気が考えられます。
すぐに病院を受診しましょう。

産後悪寒戦慄の対処・治し方

結論から申し上げますと、ファンヒーターの前で体を毛布でぐるぐる巻きにすることで10分程度で震えはおさまりました。

体を暖めると効果大だと感じました。
例えば、下記のような対処法が考えられます。

対処法
  • ホットドリンクを飲む
  • 布団・毛布にくるまる
  • 重ね着をする
  • カイロを貼る

『寒い!』と体が感じているので、まずは温めることをオススメします。

ちなみにですが、2回目の産後悪寒戦慄のときに体温を測ってみました。
結果は、『平熱』。

風邪の引き始め?って寒気がしますよね。(先日、インフルエンザで寒気がしたときに熱を測ると『38.5度』ありました。)
ですが、風邪の引きはじめの時の悪寒と『産後悪寒戦慄』は似て非なるようです。

産後悪寒戦慄は、熱が出ないことが特徴かも?

産後悪寒戦慄を発症した時期は?

産後悪寒戦慄を発症した時期は下記。

産後悪寒戦慄を発症した時期
  • 1月の寒い日
  • 産後1週間経ったくらい
  • 初めて産後悪寒戦慄から数日後に2回目

晩御飯を食べ終わって、お部屋でまったりしているときに急に来ました。

さ、さむい!

歯がガチガチなるほどに体が震え始めました。
エアコンとファンヒーターをガンガンに焚いて部屋の温度は24度ほど。

妻を見てみると唇も紫で顔面蒼白。
尋常じゃないくらいに震えている。

新婚旅行の「ハワイの天国の海」を思い出した。(船の上でスコールに遭い、体が冷えに冷えまくりました)

産後悪寒戦慄の原因は?

ネットで悪寒戦慄のことを調べていると、産後まもない頃に妻と同じような症状になられた方を多く拝見しました。
まとめてみると、産後悪寒戦慄が起きやすい人は下記に当てはまる方だと感じました。

  • 産後まもない
  • 産後の肥立が悪い
  • 産後疲れがあるにも関わらず、無理をして体を動かしている

産後でも案外動けるからって家事をしてたからかな?

ばらもん。

無理させてごめんね

頼れる家族はいないからね

産後悪寒戦慄を起こした要因の一つは、産後疲れが残っているにも関わらず無理に体を動かしていたからだと推測。

ちなみにですが、上の子のときには産後悪寒戦慄は発症しませんでした。(歳をとったことも関係しているかも?)
2人目の産後疲れは、長男のときの比ではないと感じています。

産婦人科を退院した当日から、産前と同じくらいに料理・洗濯・掃除の家事をこなしていました。

産後悪寒戦慄を予防する方法は?

産後悪寒旋戦慄を予防する方法は、2つあると考えています。

  1. 産後は可能な限り体を休ませる
  2. 産後は急激な温度変化に気をつける

簡単に解説をします。

産後は可能な限り体を休ませる

繰り返しになりますが、産後悪寒戦慄は『妊娠出産の疲れが残っている』ことが要因のひとつだと考えられます。

産後疲れを軽減する方法を考えてみました。

ポイント
  • 夫がごはんをつくる
  • 妻が産後ケアに通ってみる
  • 夫が赤ちゃんを抱っこしている間に休む

順番に解説します

妻の代わりにごはんをつくる
ばらもん。

私がご飯を作ることにしました

1月の寒い時期なので、体もポカポカに温まる鍋がもってこい!
包丁をまともに握ったことがない私でも、鍋ならなんとか・・・。

鍋に切った人参、白菜、ネギ、鶏肉、もやしを突っ込む!
味付けは分からないので、市販のアゴだしスープや豆乳鍋の素を突っ込む!

鍋は2〜3日は持ちますし、温もるし野菜もたくさん摂れるのでオススメ!(夏場はどうしよう・・・笑)

赤ちゃんを抱っこをする

新生児の次男をあやすために、『ゆらとん』という技を私は編み出しました。
『ゆらとん』とは、抱っこしてゆらゆらしてヒザをカクッとさせること。

ばらもん。

人間型バウンサーみたいなものです。

ひぃひぃ言いながらゆらとんすれば、次男も寝てくれます。
私が抱っこしている間に、妻に横になって休んでもらいました。

他にも、できることはたくさんあります。

ポイント
  • おむつ替え
  • 着替え
  • ミルク

スマホアプリを使えば、おむつ替えの時間やミルクの時間を記録することできます。
育児ノートに記入するよりも簡単・見やすいので、オススメ。

ベビレポの無料アプリをみてみる

産後ケアに通う

私たちは、市の事業の産後ケアに通っています

10時~16時で昼食・おやつ付き。(他にも宿泊型プランもあります!)

授乳以外の時間は、助産師さんが次男を預かってくれます。
その間に、ひとりでゆっくりとした時間を過ごすことができました。

助産師さんに育児相談をしたり、預けている間に産婦人科を受診することができました。
先日は、助産師さんと一緒に産後ケアの新聞取材を受けました。

初めての経験だったのでとても緊張しました。

産後悪寒戦慄を予防するためには『適度な運動』も効果的だと考えています。
家にこもって新生児と2人きりだと気持ちも暗くなりがちでした。

産後ケアに外出したり、抱っこ紐をつけて近所の公園まで散歩に行くと気分転換になりました。

『毎日ビテツ』ってドリンクも飲んでたよ

毎日ビテツパッケージ

産後は急激な温度変化に気をつける

ばらもん。

産後悪寒戦慄は『温度変化』が関係しているのでは?と推測しました

1月の寒い日の夜にゴミ捨てに行って、部屋に戻ってきたところで産後悪寒戦慄を発症したからです。

注意
  • 部屋の気温は『約24度』
  • 外の気温は『約6度』


部屋の中と外気の温度差は『約18度』にもなります。
温度変化が産後悪寒戦慄を引き起こしたトリガーの1つだと推測しました。

温度変化に注意するのは、冬に限ったお話ではありません。
夏の暑いときでも注意は必要。

注意
  • クーラーをガンガン効かせた部屋に移動する
  • 冷たい食べ物・飲み物でお腹を冷やす
  • 冷たいシャワーを浴びる

産後悪寒戦慄は、いつ・どこで急に発症するか予測不能です。

涼しいところから暑いところへの移動(もちろん、逆も)にも気を付けた方がいいと感じています。

まとめ

ポイントと注意点をまとめておきます。

ポイント注意点
産後悪寒戦慄は慌てずに落ち着いて対処したら10分程度で収まったよ!産後に無理をして体を動かすのは良くないと感じたよ!頼れる人やサービス機関があるなら積極的に利用していこう!
ポイントと注意点

産後の体は事故にあったようなものです。

今思えば、産後に無理をしたことが産後悪寒戦慄を発症したイチバンの要因だったと感じています。

この度はご出産おめでとうございます。以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次